ニンジンdeいくらの醤油漬け

kiki555
kiki555 @cook_40161404

おうちで作るとお好きな味のいくらの醤油漬けが楽しめますよ!
このレシピの生い立ち
人参でのばらし方を、魚屋さんに教えていただきました。

ニンジンdeいくらの醤油漬け

おうちで作るとお好きな味のいくらの醤油漬けが楽しめますよ!
このレシピの生い立ち
人参でのばらし方を、魚屋さんに教えていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生筋子 1腹分
  2. 醤油 大匙3
  3. みりん 大匙3
  4. 大匙3
  5. 出汁(昆布と鰹のお出汁) 大匙9(上記調味料と同量)

作り方

  1. 1

    漬け汁を作ります。
    酒とみりんを鍋に入れ、アルコールをとばし、その後醤油と出汁を入れ一煮立ちさせ、冷まします。

  2. 2

    急いで冷ましたいときは、保冷剤を入れた入れ物に水を張り、漬け汁の容器をあて冷ますと急冷できます。

  3. 3

    こんな感じです。ぴったりした大きさの容器を使うとより早いです。

  4. 4

    人参の3分の1位のところを斜めに切ります。使うのは下の小さい方です。

  5. 5

    筋子にスーッと包丁を入れ開いていきます。
    (すでに開いている場合は平になるよう手で整えます。)

  6. 6

    薄皮面を下にまな板に置きます。牛乳パックを開いたものを下に敷いておくと、後片付けがラクです。

  7. 7

    人参の切り口のエッジで、薄皮から削ぐように内側から外側に、ばらしていきます。

  8. 8

    ばらしたイクラを塩水で5~6回(残った薄皮が取り除ける程度)洗います。

  9. 9

    ざるにあげ、1時間程そのままに水を切ります。(白っぽくなっていますが元に戻りますのでご安心を!)

  10. 10

    漬け汁に漬け半日程で召し上がれます。

コツ・ポイント

薄皮から削ぐ時は、上から抑えるのではなく、外側に押し出すように。慣れたらお子さんでも楽しく出来ますよ!(手順7はうちの子どもの手です。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kiki555
kiki555 @cook_40161404
に公開
美味しいレシピを考えてくださった方に、感謝をお伝えしたくて始めました。1オット、1息子、2ワン飼いの主婦です。どうぞよろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ