ラズベリーの生チョコ

ぷーこさん
ぷーこさん @cook_40038938

ラズベリーの酸味と香りが広がる、口どけの最高の生チョコです♪お好みでダークチョコで作ると大人っぽいお味に♡
このレシピの生い立ち
チョコにラズベリーを合わせるのは私の定番です。
限界までラズベリーを加えて作りました♪

ラズベリーの生チョコ

ラズベリーの酸味と香りが広がる、口どけの最高の生チョコです♪お好みでダークチョコで作ると大人っぽいお味に♡
このレシピの生い立ち
チョコにラズベリーを合わせるのは私の定番です。
限界までラズベリーを加えて作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18×18cm角型
  1. スイートチョコレート(カカオ53%) 300g
  2. ラズベリーピュレ(10%加糖) 200g
  3. 水あめ 40g
  4. 洋酒(フランボワーズのオードヴィ) 小さじ4
  5. 無塩バター 20g
  6. 生クリーム(乳脂肪分45%) 80g

作り方

  1. 1

    バターは室温に戻しておく。
    チョコレートは湯銭で溶かしておく。(水、水滴が入らないように注意)

  2. 2

    鍋にラズベリーピュレを入れ、ゴムベラで絶えず混ぜながら中火で煮詰める。
    焦がさないように注意して下さい。

  3. 3

    ヘラで鍋底を擦れば、筋が少し残って消える濃度(半量くらいかな)になればOK。ケッチャップのような感じになります。

  4. 4

    火から下し、水あめを加えよく混ぜ粗熱が取れたら、洋酒を加え混ぜる。

  5. 5

    生クリームをレンジで50度程に温める。(沸騰させないように注意して下さい)

  6. 6

    溶かしたチョコに温めた生クリームを3回に分け加えその都度よく混ぜ乳化させる。

  7. 7

    途中モサモサしますが、次第に艶が出てきます。

  8. 8

    完全に馴染み艶が出たら、4のピュレも3回に分け加えその都度よく混ぜる。

  9. 9

    最後にバターを加え、予熱で溶かし混ぜ、艶が出ればOK。

  10. 10

    クッパーを敷き詰めた型に流し込み、底を打ち付け平らにしたら冷蔵庫で半日以上冷やし固める。

  11. 11

    固まったら紙ごと型から外し、お好みの大きさにカットする。

  12. 12

    茶コシでココアをまぶしたバットに入れ、ココアを全体にからめたら上からも茶コシでまぶせば出来上がりです♪

  13. 13

    甘酸っぱいラズベリーがたっぷり♪
    お好みでダークチョコを使用すれば大人っぽいお味に♪

  14. 14

    ストロベリーピュレでも作れると思いますがラズベリーの酸味がある方が数倍美味しいです♪

  15. 15

    チョコを湯銭で溶かす時は絶対に水分が入らないようにして下さい。少しでも入ると使えなくなります。

  16. 16

    生クリームは乳脂肪が低い方が分離しにくくて扱いやすいのですが、コクを出す為と、程よい固さをキープするために→

  17. 17

    乳脂肪が高い物を使用しています。
    高くても温度と混ぜ方に気をつければ分離せず綺麗に混ざります。

  18. 18

    乳脂肪の低い物を使用した場合は冷やし固めても少し柔らかい状態になります。

コツ・ポイント

生クリームは必ず温めて使用して下さい、冷えたままだと分離してしまいます。
煮詰めたピュレも完全に冷めてしまう前にチョコに加えて下さい(触って温かいと感じる温度です)バターも使用前に必ず室温に戻しておいて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷーこさん
ぷーこさん @cook_40038938
に公開
お菓子作りやパン作りが大好き!夫婦そろって大食いです!罪悪感なくお腹いっぱい食べたいので出来るだけヘルシーな料理を研究しながら料理に励んでます!最近はレシピUPがスローペースですが…♪黒いもの大好き♪ 腹黒同盟和歌山支部 ★桜をこよなく愛する★ 桜ばか6号(修行中)
もっと読む

似たレシピ