なすの煮物
夏の煮物と言えば
このレシピの生い立ち
めんつゆ活用するのが好き。めんつゆに酢を小さじ1ぐらい入れて煮ると茄子の中が染まりません。
作り方
- 1
なすを縦ストラップに皮剥きで剥き 一口大の乱切りし 水にさらす5分ぐらい。
- 2
なすをざるで水切りし 冷たいフライパンにサラダ油となすを入れ絡めてから火を中火でスタート
- 3
炒めていたなすが表明が透けてきたら ほんだしを入れ馴染ませ鍋へ移す。
- 4
めんつゆを入れ蓋をして10分ぐらい煮る。(鍋底からなすが入った状態で1㎝ぐらいめんつゆを入れる)
- 5
皿に盛りつけ鰹ぶしをかける
コツ・ポイント
火をつける前にサラダ油を絡めること。ツナ缶を入れて煮ると子供も食べます。わが家だけかも。追いがつおのつゆはなすの味がして 創味のつゆは甘辛になります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18395263