しょうがたっぷり!肉味噌

rikakai
rikakai @cook_40097553

生姜が好きなので、どんどん増やしたらついに1袋まるごとまでいきました。しょうが好きにはたまらない!といいな♪
このレシピの生い立ち
もともとは豚肉で作っていましたが、鶏ひき肉でヘルシーに♪生姜がたっぷり食べられます。これだけ入れているので食べたときはちょっとぴりっとしますが、1袋分ぺろりと食べられてしまいます。ラップにしいてご飯をのせ、おにぎりにしてもおいしいですよ!

しょうがたっぷり!肉味噌

生姜が好きなので、どんどん増やしたらついに1袋まるごとまでいきました。しょうが好きにはたまらない!といいな♪
このレシピの生い立ち
もともとは豚肉で作っていましたが、鶏ひき肉でヘルシーに♪生姜がたっぷり食べられます。これだけ入れているので食べたときはちょっとぴりっとしますが、1袋分ぺろりと食べられてしまいます。ラップにしいてご飯をのせ、おにぎりにしてもおいしいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むねひき肉 250g
  2. 根生姜 1袋(画像参照)
  3. 醤油 大さじ1
  4. 日本酒(料理酒OK) 大さじ1
  5. 味噌 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. ごま 大さじ半分〜大さじ1

作り方

  1. 1

    ひき肉に対して今回使った生姜はこの量です。量はお好みです。ひき肉は油浮きしない鶏むね肉を使いましたが、豚肉でも美味です♪

  2. 2

    しょうがの皮をむいて画像くらいの粗みじんにします。

  3. 3

    ごま油を軽く熱して、生姜を炒めます。テフロンのフライパンなら香り付け程度の量で大丈夫です。焦げないように弱火で。

  4. 4

    ここでどのくらい炒めるかで、食べたときの生姜感(?)がだいたい決まります。けっこうしっかり炒めても生姜の風味は残ります!

  5. 5

    この段階で醤油大さじ半分を加え、生姜に下味を付けておきます。

  6. 6

    上から鶏ひき肉を入れ、へらで細かくしながら中火くらいで炒めていきます。軽く火が通ったあたりで日本酒を加えさらに炒めます。

  7. 7

    ここで醤油大さじ半分を加え、ひき肉にも下味を付けます。この段階でひき肉には火が通った状態にしておきます。

  8. 8

    味噌(私は赤味噌と白味噌を半々)をみりんで溶きのばします。この間、フライパンの火は消してもいいので、しっかり溶かします。

  9. 9

    中火〜強火にして、味噌を加え、全体になじむよう炒めます。味噌が全体にからんだらできあがりです。

  10. 10

    画像ではきゅうりを添えました。これだけで食べるよりごはんがほしいかな、くらいの味付けにしてあります。三色丼もいいかも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rikakai
rikakai @cook_40097553
に公開

似たレシピ