私流 甘~い栗ご飯

puniK
puniK @cook_40056246

話題入り感謝
㊟工程内水分量変更(総量は同じ)甘くてそのまま、おかず無しで食べれる栗ご飯です
このレシピの生い立ち
かなり前から自分で考え作った甘~い栗ご飯です

私流 甘~い栗ご飯

話題入り感謝
㊟工程内水分量変更(総量は同じ)甘くてそのまま、おかず無しで食べれる栗ご飯です
このレシピの生い立ち
かなり前から自分で考え作った甘~い栗ご飯です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お米 3合
  2. (生) 250(250~500)グラム
  3. 鶏もも肉 150(200)グラム
  4. 牛蒡 40グラム
  5. 人参 30グラム
  6. 油揚げ 8×14(10×14)センチ
  7. 干ししいたけ 2~3枚
  8. 三温糖 大さじ4
  9. 醤油 大さじ2
  10. 小さじ1

作り方

  1. 1

    栗を鍋に入れ水から加熱し沸騰5分で火を止める
    (そのままに。
    後で炊くので皮が剥けるくらいでOKです)

  2. 2

    栗の皮を剥く
    (栗を2~3個ずつ鍋から取りキッチンペーパーで拭いてから、栗を持つ手に軍手をはめ熱いうちに包丁で剥く)

  3. 3

    材料準備
    2で出来た栗(約120グラム)、鶏もも肉は1センチくらいにカット、牛蒡はささがき後、水にさらし水を切る

  4. 4

    人参はささがき、油揚げは千切り、干ししいたけは湯で戻し軸を取ってから千切りする

  5. 5

    鍋に水400ccと三温糖と油揚げ以外の具材を入れ加熱
    沸騰したらあくを取り油揚げを入れてから醤油を入れ約5分煮る

  6. 6

    5で出来たものを鍋ごと常温になるまで冷ます(出来れば2時間以上置きたいがお米の吸水が出来ているなら即炊いても)

  7. 7

    米を研いで、ざるにあげておく
    (最低15分)
    炊飯器に6と水200ccと塩小さじ1を入れかき混ぜる

  8. 8

    炊飯器スイッチオン
    炊けたら完成

コツ・ポイント

私は前日仕込み、朝タイマーで炊きあがるようにしています
栗は大抵1キロで売っているので全部剥き、1/4程使い、後は冷凍(全て栗ご飯専用)にしています
工程5の鍋に入れる順番がポイントです 具材は好きに増減できます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
puniK
puniK @cook_40056246
に公開
東北のI県在住。二人暮らしです。いつも簡単なものばかり作っていますが、ごくたまに 「やる気」になる時があります。レシピは時折勝手に更新しています^^;すみません
もっと読む

似たレシピ