白菜で美味しい餃子
餃子は手作りが一番!冬はあま~い白菜で作ります♪
このレシピの生い立ち
我が家では、冬に美味しい白菜で餃子を作ります。
作り方
- 1
白菜、しいたけ、にら、ねぎ、生姜、にんにくを全てみじん切りにする。
- 2
●の材料すべてを大きめのボールに入れ手で粘りが出るまで混ぜる。
- 3
②をバターナイフなどで6等分に線引きして一区画を5個の割合になるよう目安をつける。
- 4
餃子の皮の中央に1個分のタネを乗せ、皮の縁に水をつけて包む。
- 5
予熱をして温めたフライパンにオイルをなじませて一旦切り、餃子を15個並べる。
- 6
すぐに強火にして1分程加熱し、焼き色が付いたら水を80cc入れ、蓋をして中火で4分蒸し焼きにする。
- 7
その後蓋を取り、水気がなくなるまで中火で焼く。
- 8
下の皮がパリッとしてきたら焼き上がり♪
(15個づつ2回に分けて焼きます)
コツ・ポイント
焼き上がりは、皮が透き通ったようになり、タネと包んだところの皮が、ぷう~っと膨らんできたら、そろそろです。それから下の皮がパリッと硬くなったら食べごろ♪アツアツをどうぞ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
白菜餃子♪甘くてジューシー♪包みやすい! 白菜餃子♪甘くてジューシー♪包みやすい!
白菜たっぷりの手作り餃子です!甘くてジューシーな仕上がりに♪白菜は柔らかくお肉に馴染みやすいので皮が破れず包みやすい 京たまご -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18396556