お袋の味、長天と刻み昆布の煮物!

俊のママ @cook_40129140
甘辛い味付けで ご飯にも合うし、お弁当に入れても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれていた懐かしい味です。子ども達にも、『お袋の味』として、よく作ります。母が作るのが、長天入りだったので、我が家も ずっと長天入りです。長天は特売品で十分ですよ。
お袋の味、長天と刻み昆布の煮物!
甘辛い味付けで ご飯にも合うし、お弁当に入れても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれていた懐かしい味です。子ども達にも、『お袋の味』として、よく作ります。母が作るのが、長天入りだったので、我が家も ずっと長天入りです。長天は特売品で十分ですよ。
作り方
- 1
刻み昆布は表示通り、15分位 水で戻し、人参、蓮根、油揚げ、長天は細切りにしておきます。(蓮根は酢水にさらしてアク抜き)
- 2
フライパンに油を入れて 人参→蓮根→長天→刻み昆布→油揚げの順に炒めて、全体に油が回ったら水を300cc入れます。
- 3
だしの素、砂糖、みりん、酒を入れ 蓋をして 約5分煮たら蓋を開け そこに醤油を入れて落し蓋をして約8分煮ます。
- 4
冷ましながら味を染み込ませ、食べる前に火を入れて、温め直してから 召し上がって下さい。
コツ・ポイント
野菜と長天、油揚げは同じ太さにするのが、味を染み込ませるコツです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18397504