パパッとこねないピザ☆夏野菜

発酵家族
発酵家族 @85kazoku

生地作り5分☆夏野菜をたっぷり乗せた手作りピザ
このレシピの生い立ち
夏らしい野菜を使ったピザを作りたくて考えました。パーティーや休日のお昼に作ってキッチンバサミで切り分けてみんなで食べています。

パパッとこねないピザ☆夏野菜

生地作り5分☆夏野菜をたっぷり乗せた手作りピザ
このレシピの生い立ち
夏らしい野菜を使ったピザを作りたくて考えました。パーティーや休日のお昼に作ってキッチンバサミで切り分けてみんなで食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 200g
  2. 3g
  3. ドライイースト 2g
  4. ぬるま湯 170g
  5. とうもろこし(ゆでたもの)) 50g
  6. 枝豆(ゆでたもの) 50g
  7. ウィンナー 50g
  8. チーズ 50g
  9. トマトペースト 大さじ1
  10. ☆塩麹 小さじ1

作り方

  1. 1

    タッパーにぬるま湯以外の材料を加える。フタをして30回振る。

  2. 2

    ぬるま湯を加える。粉気が無くなるまで混ぜる。約1分

  3. 3

    スプーンをいれたままシャワーキャップをして2倍になるまで発酵させる。40℃60分

  4. 4

    水(小さじ1・分量外)を加え、生地とタッパーの間に水を入れる。生地を2つに折る。4辺を1周する。

  5. 5

    耐熱紙の上に生地を流し込む

  6. 6

    スプーンの背を水でぬらし生地を伸ばす(直径28cm)

  7. 7

    ピザソースを作る。☆を中央に乗せ、スプーンの背で混ぜながら広げる。

  8. 8

    フチには塗らないようにピザソースを伸ばす。オーブンの予熱をする(250℃10分)

  9. 9

    ウィンナーは1cmの輪切りにする。枝豆、とうもろこし、ウィンナー、チーズをピザ生地に乗せる。

  10. 10

    オーブンで焼く(220℃10分)チーズが香ばしく焼けたらできあがり。

コツ・ポイント

ボールでも作れます。
一次発酵した生地は冷蔵庫で2日保存可能です。すぐに焼けない場合は2倍になる前に冷蔵庫に入れます。室温に戻し2倍に発酵させてから生地を折ります。
生地を折るときは水を少量入れると生地がキレイにとれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
発酵家族
発酵家族 @85kazoku
に公開
3児の母、醸造科卒の知識と元研究職、主婦の経験をいかした合理的な家事・発酵食品レシピ・パン焼きの出張講師。子供の発達障害で悩むお母さんに寄り添ったレシピを研究中。クックパッドアンバサダー2021HP http://epoch-hakko.net/insta https://www.instagram.com/85kazoku/
もっと読む

似たレシピ