レンコンとネギのイタリアン炒め

インディ藤田
インディ藤田 @cook_40067165

江戸時代は蕎麦のつなぎに使われていたというレンコンは、炒めものも楽しいです。意外とネギとの相性がよいのです。
このレシピの生い立ち
スーパーのレンコン売り場で、こんな料理の試食をやっていて、適当に真似しました(笑)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. レンコン 適量
  2. ネギ 適量
  3. アンチョビ 適量
  4. オリーブオイル 適量
  5. 唐辛子(輪切り) 適量
  6. 日本酒 適量
  7. 塩、胡椒 適量

作り方

  1. 1

    レンコンとネギを幅1cmほど、4cmくらいの長さでタテに切る。レンコンのみ、水に10分ほどさらす。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを少し入れて、唐辛子の輪切りを数個投入。よく水気を切ったレンコンを入れて中火で炒める。

  3. 3

    細かく刻んだアンチョビを入れて日本酒を振りかけ、さらに炒めて最後にネギを投入する。味をみて、塩、胡椒で味を整える。

コツ・ポイント

レンコンは輪切りではなく、タテに切るとシャキシャキした食感が楽しめます。水にさらす際、酢を入れてもよい。アンチョビはペーストでもOK。アンチョビの代わりに、鶏ガラスープの素、オリーブ油の代わりに太白胡麻油を使うと中華風になります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

インディ藤田
インディ藤田 @cook_40067165
に公開
週末に料理をするようになって20年。ワインや日本酒、ビールなどが好きで、酒に合いそうな料理を作ります。コック帽姿ですが素人です(笑) サライ増刊「男のだいどこ クッキングサライ」を経て、同「美味サライ」編集長。辻調理師専門学校の料理検定1級。
もっと読む

似たレシピ