ふきと油揚げの煮物

fumiねえさん @cook_40114343
案外簡単なふきの煮物。甘めに味を付ければ子供さんでも食べられるかも…♪ちょっと濃いめに味を付ければお弁当にも…(^^)
このレシピの生い立ち
見切りのふきを発見し…つい買ってしまったので…(^^;
ふきと油揚げの煮物
案外簡単なふきの煮物。甘めに味を付ければ子供さんでも食べられるかも…♪ちょっと濃いめに味を付ければお弁当にも…(^^)
このレシピの生い立ち
見切りのふきを発見し…つい買ってしまったので…(^^;
作り方
- 1
ふきは長いものは鍋に入る長さにカット。水洗いしておきます。
- 2
まな板の上で塩を振って手の腹でコロコロと板擦りします。
- 3
お湯を沸かして茹でてアク抜きをします。
- 4
5分位茹でるとアクで茶色いお湯になって来ます。
- 5
ザルに上げたら水にさらして30分。
- 6
皮をむきます。スジを引っ張る感じで引くと綺麗にむけます。爪の先が痛くなりますが…がまん…(笑)
- 7
さらしてる間に油揚げの油抜き。カットしたらザルに入れ熱湯をかけて油抜きします。ザルに上げておき待機(^^)
- 8
鍋に水を入れ、油揚げも水から投入。火にかけて沸騰させます。
- 9
沸騰したら…ふき、☆の調味料を入れ煮ます。再度、沸騰したら中火強位で15分。
- 10
味をみます。薄ければ麺つゆ、砂糖で調整を…。味が決まれば、ひと煮立ちさせて出来上がりです。
- 11
冷めてからの方が味が入るので…一度冷めてから召し上がれ(^^)
コツ・ポイント
我が家は濃い味が好みなので砂糖は大さじ1多く、麺つゆも大さじ1多く入れて煮ます。もっと薄味が良ければ麺つゆは大さじ1少なく…砂糖も大さじ1/2少なくするといいかも…。だし粉を増やして醤油、麺つゆを減らすとふきの味がより分かります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18399865