作り方
- 1
※ふきの下準備
鍋にお湯(分量外)を沸かし、鍋に入る大きさに切ったふきを入れ、3分茹で冷水にあげる。皮をむく(筋をとる) - 2
鍋に☆印の材料を入れ沸騰したら、ふきと油揚げを入れる。アクが出たらとる。煮汁が半分になる位まで煮る。
- 3
出来上がる直前にかつおぶしを入れて一煮立ちしたら火を止める。
出来上がり!
コツ・ポイント
ふきは面倒でも筋を丁寧にとると断然美味しいです。
油揚げは、熱湯をかけて油抜きしてから使うと味がよく染み込みます。
かつおぶしは無くても美味しいです!
似たレシピ
-
-
-
春旬♪シャキ!フキと油アゲのアッサリ煮 春旬♪シャキ!フキと油アゲのアッサリ煮
フキって春の代表作物。ふきのとうがある様にフキの味が春だねぇ〜♪クタクタに煮ないシャキっと薄味でフキを味わおう! ふーみんbaba -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18458947