白菜が余ったら☆さっぱりおひたし

たかしゃん☆ @cook_40093667
簡単でさっぱりな白菜のおひたしです。
一枚だけでおかずが1品増えるのでオススメです。
このレシピの生い立ち
妻の両親から白菜を大量にもらったので。
白菜が余ったら☆さっぱりおひたし
簡単でさっぱりな白菜のおひたしです。
一枚だけでおかずが1品増えるのでオススメです。
このレシピの生い立ち
妻の両親から白菜を大量にもらったので。
作り方
- 1
白菜の芯は1㎝の細切りに、葉の部分は3㎝程に切っておく。
- 2
水と顆粒だしを加熱してアクを取る。
私は業務用の安い顆粒だしを使っているのでアク取りをしないと嫌な風味が残ります。 - 3
アク抜きした出汁に白菜の芯を入れて茹でる。
シャッキリとさせたい方は1分、柔らかいのがお好みの方は3分が目安です。 - 4
葉の部分を入れて全体がしんなりするまで茹でる。
大体1分程です。 - 5
そのまま出汁ごとボウルやタッパーにあけて冷ましたら完成。
水気を切ってかつおぶしや海苔をかけると美味しいです。
コツ・ポイント
顆粒だしは安いものほど口に入れた瞬間消毒のような匂いがします。
これはアクを取ると全くなくなるのでお試し下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
白菜とほうれん草のサッパリお浸し! 白菜とほうれん草のサッパリお浸し!
白菜とほうれん草が彩り鮮やかで、サッパリとした味付けのお浸しです。レンジで簡単に作れるので、副菜が欲しい時にすぐ出来る♪ タワまん☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18400712