ツナときゅうりの玄米チラシ寿司

モンブランくまちゃん
モンブランくまちゃん @cook_40089674

玄米でも癖もなく、美味しいチラシ寿司ができます!材料も家にあるもので簡単に!
このレシピの生い立ち
ダイエット中に、寿司が食べたくて、試しにしてみたらおいしかった!もちろん白米でも美味しいです

ツナときゅうりの玄米チラシ寿司

玄米でも癖もなく、美味しいチラシ寿司ができます!材料も家にあるもので簡単に!
このレシピの生い立ち
ダイエット中に、寿司が食べたくて、試しにしてみたらおいしかった!もちろん白米でも美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玄米 2合
  2. 白米寿司2.5合分
  3. (すし酢)
  4. 60g
  5. 砂糖 45g
  6. 5g
  7. (具)
  8. 白ごま 適量
  9. きゅうり 2/3本
  10. ひとつまみ
  11. ツナ缶 2缶140g
  12. 青じそ 5枚
  13. 2個
  14. 砂糖 5g
  15. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    玄米は一時間以上浸水させて炊く。夏は8時間くらい、冬は半日くらいが理想

  2. 2

    すし酢は合わせて、鍋で火にかけ溶かしておく。

  3. 3

    炊き上がったらすぐすし酢を入れ切るように混ぜながら冷やす。

  4. 4

    きゅうりは薄切りにし、塩をひとつまみ揉み込み、10分放置後、水気を絞る。

  5. 5

    ツナは油を切り、絞っておく。

  6. 6

    青じそは千切り

  7. 7

    卵は炒り卵にする。

  8. 8

    具をすし飯に全て合わせてできあがり!

コツ・ポイント

すし酢は米の熱いうちにいれないと米が吸わずべちゃべちゃになってしまうので、手早く仕上げる

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
モンブランくまちゃん
に公開

似たレシピ