ピーマンともやしのチヂミ(エビバージョン

ニラを買わなくても、チヂミを作りたい!と、思い、茹で残っていた、もやしと、ピーマンで、簡単に出来ました。
エビもグーです
このレシピの生い立ち
ニラを買わなくても、チヂミが食べたい時に、冷蔵庫の中で、よく、残っている野菜で、食べたいな!と、思いました。 また、エビアレルギーが1人いるので、1枚目は、エビ無しバージョンで、安心して食べれます!
ピーマンともやしのチヂミ(エビバージョン
ニラを買わなくても、チヂミを作りたい!と、思い、茹で残っていた、もやしと、ピーマンで、簡単に出来ました。
エビもグーです
このレシピの生い立ち
ニラを買わなくても、チヂミが食べたい時に、冷蔵庫の中で、よく、残っている野菜で、食べたいな!と、思いました。 また、エビアレルギーが1人いるので、1枚目は、エビ無しバージョンで、安心して食べれます!
作り方
- 1
玉ねぎは、半月切りをさらに、薄く半分に切ります。
- 2
もやしは、茹でた残りを、よく使いますが、^_^、軽く茹でて、ザクザクと、半分くらいに切ります。
- 3
ピーマンは、種を取り、半分に切る。
その半分を薄く縦に切る。 - 4
(エビを入れた場合)
冷凍むきエビを溶かしておく。 - 5
♪と、1.2.3(4)を入れて混ぜる。
我が家はエビアレルギーが1人いるので、エビバージョンは、2枚目のチヂミに、投入 - 6
フライパンを温めて、ごま油を大2入れる。
⑤をボールの1/2だけ、フライパンに広げて薄く焼く。(エビバージョン無し) - 7
チヂミの外側がカリカリになったら、フライ返しで、ひっくり返す。
- 8
チヂミの外側に、ごま油を大1、回しかける。
2〜3分後再度ひっくり返す。
焼き色を確認して、足りない場合は、1〜2分焼く - 9
2枚目のエビバージョンを焼く。
ボールにエビを入れ、かき混ぜて、フライパンにごま油を大1入れてから、具材を入れる。 - 10
エビバージョンも、同じようにひっくり返して、焼きます。
- 11
まな板の上で、包丁で食べやすい大きさに切ってから、皿に盛ります。
我が家は、味ぽんで、さっぱり食べます。
コツ・ポイント
ごま油が、少し多いかな?と、思いますが、カリカリになります。
おかずが少し足りないなーと、思うときも、冷蔵庫の中にある野菜で作れて、助かりますよ。
似たレシピ
その他のレシピ