離乳食初期の食材と保存(覚書)

サヤティ
サヤティ @cook_40105561

冷凍保存で毎回5分で作りましょう♪
生後5、6か月のゴックン期にあげた食材の覚え書きです。材料はあげた順番。

このレシピの生い立ち
毎回手作りのものを食べさせてあげたいけど、少量を茹でて、すりつぶし、裏ごしは赤ちゃんのお世話もあるし、毎回面倒(/ー‾;)
1週間に1度まとめてストック☆

離乳食初期の食材と保存(覚書)

冷凍保存で毎回5分で作りましょう♪
生後5、6か月のゴックン期にあげた食材の覚え書きです。材料はあげた順番。

このレシピの生い立ち
毎回手作りのものを食べさせてあげたいけど、少量を茹でて、すりつぶし、裏ごしは赤ちゃんのお世話もあるし、毎回面倒(/ー‾;)
1週間に1度まとめてストック☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 10~7倍粥 適量
  2. さつまいも 適量
  3. にんじん 適量
  4. ほうれん草 適量
  5. リンゴ 適量
  6. トウモロコシ 適量
  7. かぼちゃ 適量
  8. 豆腐 適量
  9. たら 適量
  10. かぶ 適量
  11. 食パン 適量
  12. いちご 適量
  13. ベビーダノン(ヨーグルト) 適量
  14. きな粉 適量
  15. 大根 適量
  16. バナナ 適量
  17. じゃがいも 適量
  18. ブロッコリー 適量
  19. 玉ねぎ 適量
  20. キュウリ 適量
  21. トマト 適量
  22. 枝豆 適量
  23. 白菜 適量

作り方

  1. 1

    10~7倍粥
    食パン

    お粥はすりつぶす。
    食パンは耳を切り、四等分に切る。

  2. 2

    にんじん
    大根
    キュウリ(皮は剥く)

    柔らかく茹でてすりおろし。

  3. 3

    かぶ
    白菜
    さつまいも
    玉ねぎ
    トウモロコシ

    筋とか皮が残るので柔らかく茹でて裏ごし。

  4. 4

    枝豆
    ほうれん草(葉の部分)
    かぼちゃ
    豆腐
    じゃがいも
    ブロッコリー(葉の部分)

    柔らかく茹でてすりつぶし。

  5. 5

    トマト

    缶詰が便利★皮や種が入ってる場合があるので、裏ごし。

  6. 6

    たら

    蒸して、身の部分のみすりつぶし。

  7. 7

    きな粉

    袋のまま冷凍庫で保管すると、風味も落ちずらい。

  8. 8

    ベビーダノン(ヨーグルト)
    バナナ
    イチゴ
    リンゴ

    バナナ・イチゴはそのまますりつぶし。リンゴはすりおろし。

  9. 9

    和風だし
    野菜スープ
    コンソメ
    コーンポタージュ
    パンプキンスープ
    粉ミルク

    風味付けように
    ベビー用調味料購入。

  10. 10

    【一例】
    10倍粥
    ニンジン
    ほうれん草
    かぶ+玉ねぎ
    をレンジでチンッ★
    和風だしで風味付けして出来上がり♪

  11. 11

    ※離乳食中期の食材と保存※6/4新しくUPしました。
    レシピID : 18399339

コツ・ポイント

氷の製氷器を利用して1週間で使いきる量を作ります(*´∀`)♪
まだ栄養は母乳(ミルク)が主体。新しい食材は少さじ1から初め、約3日に1品目のペースで試していきました。
食材をトロトロにするため茹で汁や少量の水で調整します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サヤティ
サヤティ @cook_40105561
に公開
こんにちわ。食生活アドバイザー取得★2児のママになりました。 最近は離乳食作りに励んでます。パパッと楽チンに♪♪r(‘Д‘n) 成功したレシピは忘れっぽい自分の為にも更新してくつもりです★宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ