節約☆もやしを沢山保存しましょう♪

ゆいゆいな @cook_40129669
安いもやし沢山買ったら痛んでしまう他の野菜は高い!でももりもり野菜を食べたい!そんな時に役立ちます☆サラダや酢の物用に♪
このレシピの生い立ち
野菜が高いので、安売りのもやしをもりもり食べたくて(^^)v
節約☆もやしを沢山保存しましょう♪
安いもやし沢山買ったら痛んでしまう他の野菜は高い!でももりもり野菜を食べたい!そんな時に役立ちます☆サラダや酢の物用に♪
このレシピの生い立ち
野菜が高いので、安売りのもやしをもりもり食べたくて(^^)v
作り方
- 1
もやしを数袋全部洗って、ざるにあげる。
- 2
一袋分くらいの量を大きめの皿に乗せてラップをしレンジで加熱します。800Wで1分くらいしました。加熱しすぎに注意!
- 3
加熱したらすぐにざるに入れて水でさらして熱をとり水気を絞り大きいボールにいれる。うちはボールに入りきらず鍋に入れました。
- 4
【3】をひたすら繰り返す。もやしがたまったら酢を入れて混ぜ、タッパー等にいれて冷蔵庫保存♪
コツ・ポイント
うちは6袋分を4日くらいで食べ終わりました。酢の量にもよりますが4〜5日くらは保つと思います。酢は多めの方が安心かも♪冷えたもやしに鰹節と醤油をかけたら美味しかったです。お好きな調味料をかけてください☆
似たレシピ
-
レンジで簡単もやしとベーコンの簡単節約 レンジで簡単もやしとベーコンの簡単節約
野菜が高い時はもやしをよく買っています。もやしのしゃきしゃきとベーコンの旨味がとっても美味しい節約料理です。 おなかがぺこりん -
-
-
-
-
レンジで4分もやしとえのきのマリネ(節約 レンジで4分もやしとえのきのマリネ(節約
野菜が高い時にお安いもやしで節約できます。レンジでたった4分でできるもやしとえのきのマリネのご紹介です。 おなかがぺこりん -
-
-
-
もやしを保存して☆最後まで食べきる方法 もやしを保存して☆最後まで食べきる方法
☆光熱費節約☆もやしを買ってきたら冷蔵庫に入れず→すぐ鍋に入れて下さい♪ 3袋丸ごと全部シャキシャキに茹でちゃいます♪ サヤスカマカン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18405104