クリスマス*ジンジャーマンクッキー

生地作りはフードプロセッサーにおまかせ♪ほんのり生姜が香る可愛いジンジャーマンクッキー^^サっクサクです♪
このレシピの生い立ち
自分好みのジンジャーマンクッキーを作りたくて^^
型抜きしやすい生地とは言えませんが、味(配合)はこれがお気に入りなのでUPさせて頂きました。
クリスマス*ジンジャーマンクッキー
生地作りはフードプロセッサーにおまかせ♪ほんのり生姜が香る可愛いジンジャーマンクッキー^^サっクサクです♪
このレシピの生い立ち
自分好みのジンジャーマンクッキーを作りたくて^^
型抜きしやすい生地とは言えませんが、味(配合)はこれがお気に入りなのでUPさせて頂きました。
作り方
- 1
バターを小さく切って、冷蔵庫に入れておく。
- 2
生姜をすりおろし、指でぎゅっと押さえてしぼり汁を用意しておく。
- 3
フードプロセッサーに☆を入れてスイッチON。(数秒動かして、ざっと混ざればOK)
- 4
1のバターを加えて、スイッチのON・OFFを繰り返す。(バターと粉がさらっと混ざるまで)
- 5
生姜のしぼり汁と卵黄を加えて、スイッチのON・OFFを繰り返す。(1~2分くらい)
- 6
ひとかたまりになったら取り出す。
- 7
2等分し、それぞれラップで包む
(一つが天板一枚分)。冷蔵庫へ入れて、1時間ほど休ませる。このまま冷凍保存も可能。 - 8
オーブンを170℃に予熱する。(型抜きに時間がかかりそうだったら工程9で一回目の型抜きが終わった後に予熱開始)
- 9
冷蔵庫に入れた生地を取り出し、麺棒で5mmくらいの厚さに伸ばし、型抜きする。(※ コツ参照)
- 10
オーブンシートを敷いた天板に並べる。(型抜きが結構大変なので、天板一枚分ずつ作業することをおすすめします)
- 11
170℃のオーブンで10分ほど焼く。(崩れやすいので天板に乗せたまま冷まします)
- 12
クッキーが完全に冷めたら、チョコペン等でお顔をかいてあげてください^^
- 13
男の子には蝶ネクタイを、女の子にはハートのボタンをつけてあげました。
- 14
ラッピングはチョコが完全に乾いてから行ってください。
- 15
生地はディアマン(レシピID : 19682813 )をベースにアレンジしたものです。
コツ・ポイント
生地がだれて型抜きしにくくなってきたら、ひとまとめにして薄く伸ばしてから再度、冷蔵庫に入れて少し冷やすと良いです。
複雑な形なので手や足の部分は慎重に型抜きを^^;
型は小さめ2種類(男の子と女の子)のセットをSeriaで購入しました^^
似たレシピ
-
サブレみたいなジンジャークッキー サブレみたいなジンジャークッキー
生姜入りクッキー♪ クリスマスは親子でクッキー作りなんていかがでしょう?お子様でも食べられるほんのり生姜風味です。 cooking苺ママ -
-
-
クリスマスツリーに★ジンジャー クッキー クリスマスツリーに★ジンジャー クッキー
香ばしくてサクサク。生姜入りで扱いやすい生地です。粘土細工のようにお好きな形のツリー飾りが作れます。抜き型なしでok。 みやこじか -
-
-
-
-
その他のレシピ