お手軽☆納豆汁

yukanna111
yukanna111 @cook_40100180

山形の郷土料理の≪納豆汁≫納豆をすり鉢ですりつぶすのが大変なのですが楽に出来る方法があるんです!!お試しください♪

このレシピの生い立ち
お正月以外にも納豆汁が食べたくてよく作ります!!本来は春に採れた山菜や秋に採れたキノコを塩漬けしたものを水でもどして入れます。手軽に出来る納豆汁のもとも売ってますが、納豆の粒が残っているのであまり好きではなく…なので、いつもこの方法です♡

お手軽☆納豆汁

山形の郷土料理の≪納豆汁≫納豆をすり鉢ですりつぶすのが大変なのですが楽に出来る方法があるんです!!お試しください♪

このレシピの生い立ち
お正月以外にも納豆汁が食べたくてよく作ります!!本来は春に採れた山菜や秋に採れたキノコを塩漬けしたものを水でもどして入れます。手軽に出来る納豆汁のもとも売ってますが、納豆の粒が残っているのであまり好きではなく…なので、いつもこの方法です♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 1/2本
  2. 白菜 200g位
  3. 糸こんにゃく 一袋
  4. 里芋 10個
  5. 油揚げ 2枚
  6. なめこ 1缶
  7. しいたけ 3枚
  8. ネギ 1本
  9. 納豆 2パック
  10. 木綿豆腐 1丁
  11. みそ 適量

作り方

  1. 1

    糸こんにゃくを食べやすい大きさに切る

  2. 2

    大根をいちょう切りにする

  3. 3

    里芋を皮のまま茹でてから皮をむくとスルッと皮むけます!!手もかゆくなりません

  4. 4

    里芋を食べやすい大きさに切る。しいたけを薄くスライスしておく

  5. 5

    鍋に糸こんにゃく、大根、しいたけを入れて煮る

  6. 6

    大根が柔らかくなったら白菜入れる

  7. 7

    里芋、油揚げも入れる

  8. 8

    味噌こしきに納豆を入れそのまま鍋に入れ納豆をやわらかくふやかす。短時間でやわらかくなります

  9. 9

    すり鉢とすりこぎを準備♪

  10. 10

    やわらかくなった納豆をすり鉢に入れる

  11. 11

    すりこぎですりつぶす!!納豆柔らかいのですぐにつぶれます。普通の納豆をすりつぶすには果てしない時間と労力を要しますので…

  12. 12

    味噌を加えさらに混ぜ合わせる

  13. 13

    色が同じでよくわかりませんが…まぜてください!!

  14. 14

    再び味噌こしきに入れ鍋に入れとかす

  15. 15

    なめこ、豆腐、ネギを入れる

  16. 16

    出来上がり♪汁には納豆の粒がなくざらっとしないので食べやすいです。里芋のとろっと感とマッチしておいしいです(^q^)

  17. 17

    おまけ 人前では出来ませんがこれにご飯入れて雑炊みたいにして食べるのが子供の頃から大好きです♡♡

  18. 18

    山菜たっぷりバージョンの納豆汁ですID18571205

コツ・ポイント

山形ではお正月や七草粥の時の定番です!!子供の頃は納豆をすりつぶすのよく手伝わされました…疲れるし、なかなかつぶれず苦労しました。弟と交代しながらやってました。でもこの方法なら納豆があっという間にすりつぶせます!!納豆の香りもそのままです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yukanna111
yukanna111 @cook_40100180
に公開

似たレシピ