ウチの豚ロースの味噌漬け✿作り置きにも♡

けいちょん*megu
けいちょん*megu @keicyon

ヨーグルト効果で柔らかく♡ お好みはニンニク?しょうが?どちらでも美味しくできる味噌漬けです。
このレシピの生い立ち
安いロース肉を沢山買ったので。市販の味噌漬けはしょっぱく感じることが多かったので、好みの味に。ヨーグルトを入れて味もお肉も柔らかく。

ウチの豚ロースの味噌漬け✿作り置きにも♡

ヨーグルト効果で柔らかく♡ お好みはニンニク?しょうが?どちらでも美味しくできる味噌漬けです。
このレシピの生い立ち
安いロース肉を沢山買ったので。市販の味噌漬けはしょっぱく感じることが多かったので、好みの味に。ヨーグルトを入れて味もお肉も柔らかく。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 豚ロース(生姜焼き用、カツ用 4〜8枚
  2. 漬けダレ
  3. 味噌 大さじ3
  4. みりん 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. 砂糖 大さじ1/2
  7. ヨーグルト 大さじ2
  8. ニンニクorしょうがすりおろし 適量

作り方

  1. 1

    豚肉は筋切りをしておきます。味が染みるようフォークで数カ所刺す。カツ用のお肉を使う方は叩いておくと柔らかくなります。

  2. 2

    調味料を保存用袋やバットでよく混ぜ合わせておきます。生姜焼き用なら8枚程度、カツ用なら4枚程度漬けられる量です。

  3. 3

    ニンニクと生姜はお好きな方を。男性ウケがいいのはニンニクですが、お弁当に入れるなら生姜がおススメです。

  4. 4

    筋切りした豚肉を満遍なく味噌ダレが行き渡るよう全体に絡めながら漬け込みます

  5. 5

    3時間ほど漬け込めば下準備の終わりです。朝漬けて夕ご飯でも◎、このまま作り置きとして冷凍しても◎です。

  6. 6

    油を薄くひいたフライパンで両面こんがり焼きます。焼き方のコツは次の手順へ。

  7. 7

    生姜焼き用のお肉の場合火が通るのが早いので強めの中火で最初から焼き目をつけながら焼く方が長く焼くより柔らかく仕上がります

  8. 8

    カツ用のお肉の場合は、最初弱めの火でじっくり両面を焼き中まで火を通し、最後に火を強めて焼き目を付けると焦げずに焼けます

  9. 9

    良い焼き色がついたら、たっぷりのお野菜と一緒に盛り付けて出来上がり!

  10. 10

    お弁当にしても◎

コツ・ポイント

ニンニクとしょうがはお好みでお好きな方を入れてください。ニンニクならガツンと、生姜なら大人っぽい味に(笑)
入れなくてもOKです。
下味をつけて冷凍したものは自然解凍で焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けいちょん*megu
に公開
インスタでは日々のお弁当記録を載せています→@keicyon.megu つくれぽが自動掲載になって、皆さんとお話できないのは残念ですが、一件一件のつくれぽは嬉しく拝見させていただいております♡いつもありがとうございます☻
もっと読む

似たレシピ