レンジで作るよ 海苔巻き焼売

chikappe
chikappe @chikappe04

焼売の皮がなくても、海苔を使うと見た目にもちょっと違った一品に。レンジ加熱でできるので簡単。豆腐メインでヘルシーです。

このレシピの生い立ち
ID:18452264 の焼売の具材が残ったので、手近にある海苔で巻いて焼売っぽく作ってみました。

レンジで作るよ 海苔巻き焼売

焼売の皮がなくても、海苔を使うと見た目にもちょっと違った一品に。レンジ加熱でできるので簡単。豆腐メインでヘルシーです。

このレシピの生い立ち
ID:18452264 の焼売の具材が残ったので、手近にある海苔で巻いて焼売っぽく作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20~24個分
  1. 木綿豆腐 1丁(300g)
  2. 鶏挽肉 60g
  3. 長ネギ 白い部分2/3本
  4. 生姜 1/2かけ
  5. 大さじ1/3
  6. 小さじ1/3
  7. 海苔 全形2枚

作り方

  1. 1

    豆腐は水気をしっかりと切っておきます。

  2. 2

    長ネギはみじん切りにします。生姜はすり下ろします。

  3. 3

    海苔はまず縦半分に切り、横に6等分します(1枚を12等分することになります)。

  4. 4

    ボールに水切りをした豆腐、鶏挽肉、塩、酒、生姜、長ネギを合わせて入れ、手で粘りが出るまで混ぜ合わせます。

  5. 5

    切った海苔1枚に具材を乗せて、海苔巻きを作るようなつもりで包みます。同じものを20~24個作ります。今回は22個でした。

  6. 6

    巻けたものからレンジ加熱OKの皿に並べていきます。

  7. 7

    全部巻けたらレンジに入れて、500Wで7分加熱します。ラップは不要です。

  8. 8

    温かいうちに召し上がってください。

コツ・ポイント

好みで酢醤油や辛子などつけて召し上がってください。皮で包まないので、初心者でも簡単に作れます(4歳も手伝って作れました☺)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ