とんかつって 結構簡単なのよ♥

chikappe @chikappe04
普段食べるとんかつの作り方をちょっと工夫すると、失敗なく作れます。洗い物も少し少なくなるよ。
このレシピの生い立ち
久しぶりに「とんかつ食べたい」と義母が肉を買ってきました。
とんかつって 結構簡単なのよ♥
普段食べるとんかつの作り方をちょっと工夫すると、失敗なく作れます。洗い物も少し少なくなるよ。
このレシピの生い立ち
久しぶりに「とんかつ食べたい」と義母が肉を買ってきました。
作り方
- 1
豚肉は、筋を包丁で切って反り返らないようにします。できればその後、包丁の背で2倍くらいの薄さに広がるくらいまで叩きます。
- 2
叩いた場合は、手で元の大きさに戻すつもりでまとめてから、塩こしょうを両面に振ります。
- 3
浅めのお皿に、卵、水、サラダ油、薄力粉を入れて粉っぽさがなくなるまでしっかりと混ぜます。
- 4
パン粉は、新聞紙の上に広げて、霧吹きで水を軽く吹いてしめらせます。
- 5
②の豚肉の表面に③をまんべんなくつけます。その後、パン粉を表面に押しつけるようにつけます。
- 6
180℃に熱した揚げ油で、途中でひっくり返して5~6分揚げます。
- 7
揚がったら油を切って、食べやすい大きさにカットして盛りつけてください。
コツ・ポイント
普通は、薄力粉→溶いた卵→パン粉だと思いますが、③のようにしておくと手間も省けるし、きれいにつきます。パン粉をしめらせておくことで、表面だけ焦げて中のお肉は生…っていうことが防げます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
オーブンで焼くヘルシー豚カツ オーブンで焼くヘルシー豚カツ
私は甥っ子が好き。甥っ子はあっさりしたものが好き。そこで普通の豚カツでは、油っぽいので、甥っ子好みのあっさり豚カツを作りました。大好評です。うれしい~♪ ひめちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18414525