子どもの日に☆簡単☆こいのぼりたち

katochiri
katochiri @cook_40090922

野菜・タンパク質でバランスばっちり!?インパクトも大☆きゅうりとちくわの穴に好きなモノ詰めちゃいましょう♪

このレシピの生い立ち
インパクトあるおいしいこいのぼりのかざりを作りたいなと思い、考えました( ̄▽ ̄)b

子どもの日に☆簡単☆こいのぼりたち

野菜・タンパク質でバランスばっちり!?インパクトも大☆きゅうりとちくわの穴に好きなモノ詰めちゃいましょう♪

このレシピの生い立ち
インパクトあるおいしいこいのぼりのかざりを作りたいなと思い、考えました( ̄▽ ̄)b

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. きゅうり 1本
  2. ちくわ 2本
  3. ウインナー 3本
  4. プチトマト 3個
  5. のり 適量
  6. マヨネーズ 適量
  7. 竹串 3本

作り方

  1. 1

    きゅうりの端を落として3つに切り、ストローでまん中を何回もぷすぷすして穴を開けます。

  2. 2

    3つ切り込みを入れて、切り込みの間を少し削ぐようにしてうろこを作ります。こんな感じ。

  3. 3

    目の部分の皮を削いで、しっぽを切ります。これできゅうりの基本完成〜♪

  4. 4

    ちくわを半分に切り、3つ切り込みを入れて削ぐようにしてうろこを作り、しっぽを切ります。ちくわの基本完成〜♪

  5. 5

    ウインナーの端を落とし、3本切り込みを入れて削ぐようにしてうろこを作ります(きゅうりと同じ感じで)

  6. 6

    目の部分の皮を削いで、しっぽを切ります。目はストローで形を取ると皮を取りやすいです。これでウインナーの基本完成〜♪

  7. 7

    容器にウインナーと、ウインナーがしっかり浸かるくらいに水を入れます。

  8. 8

    様子を見ながら20秒程チン!やり過ぎると破れます。(上)未加熱(中)加熱成功(下)加熱しすぎて失敗

  9. 9

    のりで目とうろこを作ります…我が家はニッコリパンチを使います。この目を目に、口をうろこに使います。

  10. 10

    つまようじを使ってマヨネーズをつけて目をぺたぺた。ちくわのうろこにのりをぺたぺた。

  11. 11

    ちなみにちくわのうろこはきゅうりの切り取ったうろこ部分でもいいです。それだとこんな感じ♪

  12. 12

    きゅうりとちくわの穴に何か詰めてもOK…今回はきゅうりにちくわ&マヨ、ちくわにきゅうり&マヨを詰めました。

  13. 13

    プチトマトの端を切り落とし、プチトマト→きゅうり→ちくわ→ウインナーの順に刺したら出来上がり!!

  14. 14

    刺して飾る時は重くて安定が悪いので(笑)刺してからぐっと下につめて竹串の長さを調整し、余った先をハサミでチョキン!

  15. 15

    2014ver.目を完全にストローで向こう側までくりぬきました。ちくわにきゅうりのくりぬいた目を入れ、魚肉ウィンナーで。

  16. 16

    ピラフに刺してこんな感じ。添えてあるのはレシピID:18405614☆簡単☆揚げないかぶと春巻です。

  17. 17

    初節句など簡単に作れる壁飾りをブログに載せてます。よかったら見てください(^^)#パーティーに使える♪簡単♪壁の飾り付け

  18. 18

    http://kosodatechiebukuro.blog.fc2.com/blog-entry-22.html?sp

コツ・ポイント

きゅうり・ちくわの穴にはツナマヨとかチーズでも!出来上がりは思ってるより重量感あります(笑)きゅうりやウインナーのぼりの目をストローでくりぬくのがうまくいかなかったらストローをキッチンバサミで若干斜めに切ってから使うと良いです〜。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
katochiri
に公開
のんびり自己流。手間ひまかけないことに力を入れたい。家にありそうなものを使って簡単に作れるもの推しです。オシャレじゃなくてもみんなが嬉しくなるものを作れるといいな。
もっと読む

似たレシピ