我が家の救世主☆チキン南蛮

簡単ジューシー!チキン南蛮♪
お客様だ!チキン南蛮♪
何が食べたい?チキン南蛮♪
まぁ一度お試しあれ☆
このレシピの生い立ち
結婚式翌日に義父母に作ってベダ褒めされた逸品♪
以前ネットで調べたレシピを元に、自分流にアレンジしました。
我が家の救世主☆チキン南蛮
簡単ジューシー!チキン南蛮♪
お客様だ!チキン南蛮♪
何が食べたい?チキン南蛮♪
まぁ一度お試しあれ☆
このレシピの生い立ち
結婚式翌日に義父母に作ってベダ褒めされた逸品♪
以前ネットで調べたレシピを元に、自分流にアレンジしました。
作り方
- 1
タルタルソースを作る
玉ねぎはみじん切りにして水にさらし、絞っておく。
キュウリとゆで卵もみじん切りにする。 - 2
1に残りのタルタルソースの材料を入れ混ぜる。
味をみて塩コショウで調整する。 - 3
南蛮タレの材料を鍋に入れてひと煮立ちさせる。
(レモン汁を入れているので酸味はなくなりません。カドが取れる程度です。) - 4
もも肉を一口大に切る。
胸肉の場合は削ぎ切りにすると、硬さが和らぐようです。 - 5
薄力粉をまぶし、余分な粉をはたきながら、溶き卵にくぐらせる。
- 6
適度に溶き卵をしごきながら、180度の油に入れて揚げる。
入れすぎ注意!
上の写真は入れ過ぎです(^^; - 7
全体に色づいてきたら、南蛮タレの鍋を火にかけて、煮立った中に揚げたお肉を直接投入する。
- 8
お肉をひっくり返して全体にタレがからまったらお皿に盛る。
タレは漬けすぎると辛くなるので、パパッと漬けて上げましょう。 - 9
タルタルソースをたっぷりかけて、出来上がり♪
残ったタレをスプーンなどでちょいがけすると、より照り照りに♪
- 10
一見面倒なようですが、作ってみると案外簡単!
時間が無い時は市販のタルタルソースでOKなので、気軽に作ってみて下さい。
コツ・ポイント
唐揚より簡単にやわらか&ジューシーなカンジになります♪
揚げ油はすごく汚れるので、油をそろそろ換えようかな~って前に作るのがいいかもです(^▽^;
南蛮タレは余りますが、保存しておいてフライなどにつけて食べるとグーです!
似たレシピ
-
-
-
焼くだけ!我が家のなんちゃってチキン南蛮 焼くだけ!我が家のなんちゃってチキン南蛮
揚げない!簡単!チキン南蛮。しっかり味なので、ビールにもご飯にもよく合います。タルタルかけなくても美味しいですよ♪ 梅猫家 -
-
-
その他のレシピ