可愛い巻き寿司☆梅☆
花見、ひなまつり、遠足、キャラ弁などのお弁当に。
子供の喜ぶ顔がみれますよ♪
このレシピの生い立ち
子供のお弁当用に
作り方
- 1
のり、かんぴょう、卵、野沢菜を切り、
赤い酢飯を作る - 2
花びら×5本
のり1/4に赤い酢飯10gをのせ巻く - 3
中心用の卵にのりを巻く
- 4
花びらと卵を合わせ 、海苔で巻き
しばらく置く - 5
枝用のかんぴょうを1/3ののりに置き半分に折る
- 6
2/3ののりを山にのせ、片方にでんぷんと野沢菜、もう片方に紅しょうがと野沢菜 をのせる。
- 7
のり1+1/2にご飯120gを広げ中央から山を15gの酢飯で3個作る。
- 8
両端に4と5を置く。
- 9
まきすを丸め花と枝の間に酢飯30gをのせ巻く
- 10
まきすの端に置き
手で押えて、側面を平らに整える
なじんだら、4等分する。
コツ・ポイント
切る時は包丁をぬらして、
1きり毎包丁を布巾で拭くと綺麗に切れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
お花見やお祝いに♪桜の(木)飾り巻き寿司 お花見やお祝いに♪桜の(木)飾り巻き寿司
お花見やお祝い事にいかがでしょうか?満開の桜の木の飾り巻き寿司です。お弁当や食卓が華やかになります。作ってみてね。 shokenママ -
-
-
-
カワイイ★簡単★デコ巻きずし カワイイ★簡単★デコ巻きずし
親子で楽しめる読売KODOMO新聞・できちゃうクッキングのコーナーより、暑い時期も傷みにくいすし飯でデコ巻きずしを紹介! 読売KODOMO新聞 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18416641