山形のダシ 我が家の味!

ほのおの料理人
ほのおの料理人 @cook_40067129

夏といえばこれ! 山形の家庭料理、だし!
ただひたすら、無心になって刻みましょう!
このレシピの生い立ち
我が家の家庭の味です。夏といえばこれ!!
冷やしてご飯にかけてサラサラと。素麺にも、冷や奴にも「ダシ」

ローフードなので、酵素沢山ですよ♪ ビタミンもたっぷり♪

「味丸十」があればカンペキなんだけどなー。。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 胡瓜 2本
  2. 茄子 2本
  3. しその葉 5枚
  4. ミョウガ 1個
  5. オクラ 5本
  6. シソの実(あれば 少々
  7. がごめコンブ(あれば ひとつまみ
  8. 麺つゆ 大さじ3

作り方

  1. 1

    おくらをさっと、湯がきます。

  2. 2

    後は、野菜を5ミリ角ぐらいの大きさにひたすら刻みます。

  3. 3

    無心になって、刻みます。

  4. 4

    麺つゆを回し入れて、冷蔵庫で冷やします。冷やした方が美味しいし、味もなじみます。

  5. 5

    食べる前に、ひと匙味見をして、麺つゆで味を微調整。
    ホカホカご飯にかけて召し上がれ~♪

  6. 6

    素麺のつけつゆに入れてもよし、冷ややっこにトッピングしてもよし。
    納豆に入れてもよし。万能です!

コツ・ポイント

フープロは使わず、ただひたすら包丁で刻んでください。

がごめ昆布は、塩昆布でもオッケ。

アレンジとして、生姜(少量)とか、ねぎを入れたりもします。要は夏野菜の余りを、細かく刻んで入れれば良いんです。

茄子と胡瓜と、シソの葉は必須です☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ほのおの料理人
ほのおの料理人 @cook_40067129
に公開
外食三昧だった私ですが、出来るだけお家で手作り料理にしようと心を入れ替えました。 私の料理の記録として、始めました♪ 出来るだけ食材には気を付けて選んでいます。我が家は好き嫌いが多いので海産物はあまり登場しません(*^_^*)(使用のHBはPnanasonicのSD-BMS104,オーブンはTOSHIBAのER-E6(S))#レシピカテゴリ編集中#
もっと読む

似たレシピ