山形のダシ 我が家の味!

ほのおの料理人 @cook_40067129
夏といえばこれ! 山形の家庭料理、だし!
ただひたすら、無心になって刻みましょう!
このレシピの生い立ち
我が家の家庭の味です。夏といえばこれ!!
冷やしてご飯にかけてサラサラと。素麺にも、冷や奴にも「ダシ」
ローフードなので、酵素沢山ですよ♪ ビタミンもたっぷり♪
「味丸十」があればカンペキなんだけどなー。。
作り方
- 1
おくらをさっと、湯がきます。
- 2
後は、野菜を5ミリ角ぐらいの大きさにひたすら刻みます。
- 3
無心になって、刻みます。
- 4
麺つゆを回し入れて、冷蔵庫で冷やします。冷やした方が美味しいし、味もなじみます。
- 5
食べる前に、ひと匙味見をして、麺つゆで味を微調整。
ホカホカご飯にかけて召し上がれ~♪ - 6
素麺のつけつゆに入れてもよし、冷ややっこにトッピングしてもよし。
納豆に入れてもよし。万能です!
コツ・ポイント
フープロは使わず、ただひたすら包丁で刻んでください。
がごめ昆布は、塩昆布でもオッケ。
アレンジとして、生姜(少量)とか、ねぎを入れたりもします。要は夏野菜の余りを、細かく刻んで入れれば良いんです。
茄子と胡瓜と、シソの葉は必須です☆
似たレシピ
-
山形名物だし〜切ってつけるだけ〜 山形名物だし〜切ってつけるだけ〜
山形名物のだしを自己流に簡単に作ってみました!これからの夏の暑い時期にぴったり!豆腐やごはんにかけてさっぱり!!! クックB760FS☆ -
低糖質レシピ☆山形名物だし!のせ冷奴 低糖質レシピ☆山形名物だし!のせ冷奴
山形名物のだしをご存知ですか?夏野菜をたっぷりつかった、暑い夏にぴったりの郷土料理です☆今回は冷奴にのせてみました。 料理研究家鈴木沙織 -
-
-
-
♪美味しいうちの即席漬け物用途いろいろ♪ ♪美味しいうちの即席漬け物用途いろいろ♪
冷や奴といえばこれ♫暑い日のつまみは毎日これでもいい♡と旦那★作り置きしてご飯、ソーメン、天ぷらに合うよぉ〜^_^ ura681225 -
-
☆だしdeそうめん☆ネバトロ山形風 ☆だしdeそうめん☆ネバトロ山形風
オクラを加えてネバネバトロトロになった山形の「だし」をそうめんにのっけたら、さっぱりネバトロでおいしい~♪食欲のない暑い日にもおいしくつるんと食べれちゃいます!!yum+yum
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18417698