春巻きコロッケ☆母の味

のじまさん
のじまさん @cook_40036916

コロッケの具を春巻きの皮で包んで揚げました。ボリューム満点パリッと美味しい!
このレシピの生い立ち
私が子供のころから母がよく作ってくれました。食べやすいようにミニサイズにアレンジ。
小さい時は、春巻きといえば中身はじゃがいもだと思っていました^^;
大人になった今でも大好き♥♡

春巻きコロッケ☆母の味

コロッケの具を春巻きの皮で包んで揚げました。ボリューム満点パリッと美味しい!
このレシピの生い立ち
私が子供のころから母がよく作ってくれました。食べやすいようにミニサイズにアレンジ。
小さい時は、春巻きといえば中身はじゃがいもだと思っていました^^;
大人になった今でも大好き♥♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニ春巻きの皮で20個分
  1. 春巻きの皮(ミニ) 20枚
  2. じゃがいも 中6~7個
  3. 人参 5cmくらい
  4. 玉ねぎ 大1/2個
  5. 豚挽肉 100g
  6. 塩コショウ 適量
  7. サラダ油(炒め用) 適量
  8. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいも、人参は皮をむいて小さく切りゆでる。柔らかくなったら湯を捨てて、弱火にかけて水分とばしながら潰す。

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りに。フライパンを火にかけサラダ油を熱し、ひき肉を炒める。

  3. 3

    肉の色が変わったら2の玉葱も入れて弱火でじっくり炒める。軽く塩胡椒する。

  4. 4

    ボウルに1のじゃがいも人参と3を入れて塩胡椒で味を調える。バットや皿などに広げてしっかり冷ます。

  5. 5

    コロッケ種を大体20等分して春巻きの皮で包む。
    (※包み方は春巻きの皮の袋等を参照下さい^^;)

  6. 6

    170℃位の油で時々き上下を返しながらじっくり揚げる。きつね色に揚がったらできあがり!

  7. 7

    ソースなどお好みで召し上がれ☆

コツ・ポイント

春巻きの皮で包む前に、具をしっかり冷ましたほうがいいです。
普段ご家庭で作っているコロッケの作り方があるかと思いますので、
上記の材料・分量・手順は参考程度に^^

具が余ったり足りなくなったらごめんなさいっ(>_<)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のじまさん
のじまさん @cook_40036916
に公開
私の大好きな人が言いました。「おいしいものをたくさん食べたらしあわせでしょ?」今日も明日もずっと幸せでいたい~! 農家ゆえに毎日採れたての野菜を食べられる幸せ。野菜そのものの味を最大限に生かしてお料理できたらいいな。宜しくお願いします。2025.6.2追記たくさんのつくれぽありがとうございます!農家の仕事が忙しいこと、大変有り難いのですが、忙しすぎて料理を作る楽しみを忘れかけていました。美味しいものを食べたい、食べてもらいたい、ご飯を食べた家族が笑顔になって気持ち良く一日が終われるように、これからまた頑張っていきたいと思います。宜しくお願いします
もっと読む

似たレシピ