うちのまぜごはん。

りこりこ・ω・ @cook_40051511
うちで昔から作っているまぜごはんです。
我が家では具は炊き込みません。
昆布のだししっかりでやさしい味です。
このレシピの生い立ち
母に教わったおまぜごはん。
ひいおばあちゃんから変わらない味です。
うちのまぜごはん。
うちで昔から作っているまぜごはんです。
我が家では具は炊き込みません。
昆布のだししっかりでやさしい味です。
このレシピの生い立ち
母に教わったおまぜごはん。
ひいおばあちゃんから変わらない味です。
作り方
- 1
にんじん、こんにゃく、油揚げ、たけのこ、鶏肉を食べやすい大きさにきる。お鍋に水ときった具を入れて煮立たせる。
- 2
砂糖とほんだし、酒、みりんをいれて中火で5分煮る。
- 3
しょうゆ、ごま油を入れて10分煮る。
煮終わったら乾かないようにふた等をして味をしみさせる。 - 4
お米を洗い、お釜に入れたら3の煮汁だけを入れる。
- 5
お米が透き通るくらいに水で薄める。
今回は3合半炊くので、3合半まで薄めた煮汁をいれます。 - 6
こんぶをさっと洗ってお釜に敷き詰め、炊飯器で炊く。
- 7
具はざるにあけて、水気を切っておく。
- 8
ご飯が炊けたら、蒸らす前にこんぶを取り出す。
- 9
水気を切っておいた具を入れて、まぜずにそのまま蒸らす。
- 10
15分くらい蒸らしたら具とごはんをまぜて出来上がり♪
- 11
おにぎりにしても美味しいですよ*
コツ・ポイント
①ベちゃっとしないように水気をよくきってください!
②具はお好みでアレンジしてくださいね♪
似たレシピ
-
-
-
オカンの味ごはん(混ぜごはん) 本格和風 オカンの味ごはん(混ぜごはん) 本格和風
母の味ごはんは、炊き込みでなく混ぜごはん。味がしっかり染みた具材をホカホカごはんに混ぜるレシピ。これが本当に美味しい! Rolanberry -
-
-
-
-
昆布だしうまうま(^^)とり五目混ぜご飯 昆布だしうまうま(^^)とり五目混ぜご飯
昆布ダシ美味しい(^^)基本の調味料で具材次第で応用かなりできます。みんな大好き混ぜご飯☆ついつい食べ過ぎます。 さくらこ333
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18423865