レンコンが余ったら、ツナのはさみ揚げ♪

etoile
etoile @cook_40034854

キンピラなどをして微妙に残ったレンコンを使って、はさみ揚げは如何ですか?
サクッ!シャキッのレンコンが美味しいです!
このレシピの生い立ち
日清ベジフルーツオイルのモニターに当選して、レシピを考えているときに、昔よく作っていたレンコンのはさみ揚げを思い出しました。
今回は岩国レンコンを使いましたが、穴が9個あるのが特徴らしいです。一般的には8個だそうです。

レンコンが余ったら、ツナのはさみ揚げ♪

キンピラなどをして微妙に残ったレンコンを使って、はさみ揚げは如何ですか?
サクッ!シャキッのレンコンが美味しいです!
このレシピの生い立ち
日清ベジフルーツオイルのモニターに当選して、レシピを考えているときに、昔よく作っていたレンコンのはさみ揚げを思い出しました。
今回は岩国レンコンを使いましたが、穴が9個あるのが特徴らしいです。一般的には8個だそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. レンコン 3cm
  2. ツナ缶 (フレークタイプ) 小 1缶
  3. 白ねぎ 10cm
  4. 小さじ 1/2
  5. 片栗粉 適宜
  6. 日清ベジフルーツオイル 適宜

作り方

  1. 1

    レンコンは5mmの厚さにスライスし、酢水(分量外)につけておく。

  2. 2

    ツナは油を切っておく。(缶の蓋を全部剥がして、その蓋で押さえると楽に油切りができます。)白ねぎはみじん切り。

  3. 3

    ツナと白ねぎ、塩を良く混ぜておく。

  4. 4

    キッチンペーパーなどでよく水気を取り、切り口に片栗粉をつける。

  5. 5

    半分のレンコンの上に③をのせて、残りのレンコンを片栗粉がついている面を下側にしてかぶせる。

  6. 6

    強めに押さえて、5分位おいて馴染ませる。
    片栗粉を全面につけ、日清ベジフルーツオイルで揚げる。

  7. 7

    薄味なので、お召し上がりになるときに塩を少しつけたり、お醤油を垂らしたり、もちろんてんつゆでも美味しいですよ。

コツ・ポイント

レンコンは大きさと形がなるべく同じ物を組み合わせてください。大きさが違うとツナがはみ出て、揚げるときに飛び散って大変な事になります。
レンコンは穴が小さい物が良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
etoile
etoile @cook_40034854
に公開
娘が独立し、結婚以来30余年にして初めての主人との二人暮らしです。(ワンコがいますが)夕食を作るのもちょっぴり気が抜けている今日この頃… クックでもう一度刺激を受けて料理の腕を磨きましょう。
もっと読む

似たレシピ