鶏とシャキシャキ玉葱の中華風炒め煮

きみ子
きみ子 @cook_40023381

紹興酒を使ってお肉が柔らかく、良い香りに仕上がりました。
このレシピの生い立ち
玉葱をたっぷり食べたくて鶏肉の炒め煮に入れてみました

鶏とシャキシャキ玉葱の中華風炒め煮

紹興酒を使ってお肉が柔らかく、良い香りに仕上がりました。
このレシピの生い立ち
玉葱をたっぷり食べたくて鶏肉の炒め煮に入れてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏モモ肉 2枚
  2. 【下味用】
  3.  ●紹興酒 大さじ2
  4.  ●醤油 大さじ2
  5.  ●おろしにんにく 少々
  6. かたくり粉 大さじ2~3
  7. 玉ねぎ 1/2個~1個
  8. 茹でインゲンアスパラスナップエンドウ お好きな量
  9. 【味付け用】
  10.  ○紹興酒 50cc
  11.  ○醤油 大さじ2
  12.  ○砂糖 小さじ1
  13.  ○鶏ガラスープの素 小さじ1弱
  14.  ○酢 大さじ2
  15. ごま 大さじ1~2
  16. 五香粉(無くてもよい) ほんの少々

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大くらいに切り、下味用の調味液に漬けておく。 あれば五香粉をふり入れる
    味付け用の調味液は混ぜておきます

  2. 2

    玉ねぎは大きめのみじん切り。
    インゲンなどはかために茹でておく

  3. 3

    1.の鶏肉に片栗粉をまぶし、ごま油を熱したフライパンに入れ、カリッと焼けてきたら裏返し、弱火にして火を通します

  4. 4

    しみ出てきた油をキッチンペーパーで取り、味付け用調味液を回し入れ、ふつふつとしたら玉ねぎを入れひとまぜしたら火を消します

  5. 5

    インゲンなどの青味を入れ、余熱で火を通します。

  6. 6

    玉ねぎはシャキシャキしていますが辛みは無くなっていると思います

  7. 7

    お皿に盛りつけて出来上がりです。

コツ・ポイント

鶏肉をフライパンに入れたら、さわらないでじっくり焦げ目がつくのを待ちます。
裏返した後は油をしっかり取ったほうが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きみ子
きみ子 @cook_40023381
に公開
息子二人も家庭を持ち、私の母、主人との三人家族。フルタイム勤務のため土日を利用してまとめて料理をし、平日はできる限り時間を短縮した食事作りをしています。
もっと読む

似たレシピ