鶏レバーのココナッツオイル炒め煮

料理教室すぷらうと
料理教室すぷらうと @cook_40051198

「鉄分補給」したいときの鶏レバー。今流行のココナッツオイルを使って、風味アップです。
このレシピの生い立ち
私の母親がよく作ってくれた鶏レバーの煮物。ココナッツオイルを使って、洋風の炒め煮にしてみました。おいしくできて鉄分補給できました。

鶏レバーのココナッツオイル炒め煮

「鉄分補給」したいときの鶏レバー。今流行のココナッツオイルを使って、風味アップです。
このレシピの生い立ち
私の母親がよく作ってくれた鶏レバーの煮物。ココナッツオイルを使って、洋風の炒め煮にしてみました。おいしくできて鉄分補給できました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏レバー 450g
  2. 下味用(くさみ取り)
  3. 牛乳 100ml
  4. 味付け
  5. ココナッツオイル 大さじ1
  6. おろしにんにく(チューブ) 少々
  7. おろししょうが(チューブ) 少々
  8. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  9. 白ワイン(なければ酒) 大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏レバーを食べやすい大きさに切り、水洗いをしてから30分以上牛乳につけてくさみをとる。

  2. 2

    鶏レバーをよく洗って水気を軽く切る。

  3. 3

    フライパンにココナッツオイルを入れてそこへ鶏レバーを入れて片面を焼いたら裏返して調味料を入れる。

  4. 4

    鶏レバーが焦げないように火力を調整しながら、水気をとばして味をしみこませてできあがり。

コツ・ポイント

鶏レバーについている血の塊を流水でよく流すこと、牛乳にひたすことが鶏レバーのくさみをとってくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
料理教室すぷらうと
に公開
小学校の栄養士や幼稚園の保育補助の経験を生かした管理栄養士ママが2021年4月より明光企画 ポイントペーパーで「こどもとできるクッキング」レシピ掲載しています。2023年3月〜地域を取材する登録ライター(記者)としても活動しています。
もっと読む

似たレシピ