京みず菜と油揚げのたいたん

京都府
京都府 @kyotopref

煮汁を含んだ油揚げと京みず菜の食感を楽しむ馴染みの一品
このレシピの生い立ち
京都で定番の「お揚げ」を使ったおばんざいの一つです。

京みず菜と油揚げのたいたん

煮汁を含んだ油揚げと京みず菜の食感を楽しむ馴染みの一品
このレシピの生い立ち
京都で定番の「お揚げ」を使ったおばんざいの一つです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. みず菜 1束(200g)
  2. 油揚げ 1枚
  3. だし汁 100ml
  4. 砂糖 45ml
  5. しょうゆ 40ml

作り方

  1. 1

    京みず菜は3cmの長さに切り、さっと洗って軸と葉に分けておく。

  2. 2

    油揚げは熱湯に通して油抜きし、食べやすい短冊に切る。

  3. 3

    鍋にだし汁、砂糖、しょうゆを入れて沸かし、油揚げを入れてやわらかくなるまで煮る。

  4. 4

    3の鍋に京みず菜の軸を入れ、火が通ったら葉を入れて強火で一気に火を通す。

  5. 5

    器に盛り付ける。お好みで一味唐辛子をふっても。

コツ・ポイント

調理時間15分。
京みず菜の葉はやわらかいので、すぐ火が通ります。
また、油との相性が良いため、油揚げや豚肉、ベーコン、鴨肉など合わせるのが、京みず菜を美味しく食べるコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ