サックリ生地の☆アップルタルト

午後の紅茶のお茶うけに♪
サックリ生地にふんわりクリーム、その上にちょっと甘酸っぱいアップルのハーモニ~♪
このレシピの生い立ち
お店(Trader Joe's)に行くとおいしいタルトがあるのでそれを再現するための第一弾として作ってみました。☆☆
サックリ生地の☆アップルタルト
午後の紅茶のお茶うけに♪
サックリ生地にふんわりクリーム、その上にちょっと甘酸っぱいアップルのハーモニ~♪
このレシピの生い立ち
お店(Trader Joe's)に行くとおいしいタルトがあるのでそれを再現するための第一弾として作ってみました。☆☆
作り方
- 1
◆タルト台
バターをハンドミキサーでクリーム状に錬る。塩ひとつまみと砂糖を加えて混ぜる。 - 2
卵黄を加え混ぜる。全粒粉を加えてへらで混ぜる。ある程度混ざってきたら、手で混ぜてひとまとまりにする。冷蔵庫で少し寝かせる
- 3
冷蔵庫から取り出した生地を麺棒で3~5mmの厚みにのばす。バターをたっぷり塗ったタルト型に生地を入れる。
- 4
角に余った生地を詰めなめらかにする。
生地が扱いにくいときは、まず底をいれ、縁は別に作って角でひっつけるといい。 - 5
フォークでそこに穴をあけ、冷蔵庫に入れる。
- 6
◆りんご
リンゴの皮をむき、芯を取り、5mm厚程度に切る。ソースパンにバターと砂糖を入れ、溶けたらリンゴを入れる - 7
リンゴから出てくる汁がなくなってきて、リンゴが柔らかくなったら火からおろしてレモン汁をかける
- 8
◆クリーム
バターをハンドミキサーでクリーム状にに錬る。砂糖、塩ひとつまみを加えて混ぜ合わせる。卵を加えて混ぜ合わせる - 9
アーモンドフラワーを入れて混ぜ合わせる。薄力粉を入れて混ぜ合わせる。
- 10
◆ベーク
冷蔵庫で寝かせておいたタルト台を190℃で10分焼く。焼き上がったらオーブンの設定を170℃にする - 11
タルト台の荒熱が取れたら、クリームをいれ、リンゴを上に並べる。リンゴが余るようだったら、その分を縦に差し込んでもいい
- 12
170℃のオーブンで35分程焼き、リンゴに少し焼き色がついたらできあがり
コツ・ポイント
タルト生地は手の熱でバターが溶けるので手早く扱います。余った生地は、のばしてタルトと一緒に焼くとクッキーになります。タルト台を焼いている時に底が膨らんだら、竹串などで押し戻します。オーブンの温度と時間は目安です。オーブンに合わせて調節を
似たレシピ
-
-
-
さつまいもとりんごのクランブルタルト さつまいもとりんごのクランブルタルト
サクサクタルト生地の上に甘いスイートポテトと甘酸っぱいりんご☆上には香ばしいクランブルを乗せて焼きました。 なおみっくすふるーと -
-
-
-
-
しっとり♪あまぁ♪なりんごのタルト しっとり♪あまぁ♪なりんごのタルト
上にも中にもシロップ漬けした「あまぁ♪」なりんごが入った、しっとり♪タルトに仕上がってます(#^.^#)レーズンの酸味もきいて美味しいよ☆りんごのシロップ漬けは電子レンジでチン!後は混ぜるだけだから、簡単に本格的なタルトが出来ちゃいます。 らいすている
その他のレシピ