しっとり♪あまぁ♪なりんごのタルト

らいすている
らいすている @cook_40039307

上にも中にもシロップ漬けした「あまぁ♪」なりんごが入った、しっとり♪タルトに仕上がってます(#^.^#)レーズンの酸味もきいて美味しいよ☆りんごのシロップ漬けは電子レンジでチン!後は混ぜるだけだから、簡単に本格的なタルトが出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
りんごを使ったしっとりタルトを一度作ってみたいなーって思って。しかもソテーなしの。だって鍋使うとめんどいんだもん(^^ゞ電子レンジだったら簡単でGoo!「あまぁ♪なブルーベリータルト」↓のりんごバージョンって感じかな??

しっとり♪あまぁ♪なりんごのタルト

上にも中にもシロップ漬けした「あまぁ♪」なりんごが入った、しっとり♪タルトに仕上がってます(#^.^#)レーズンの酸味もきいて美味しいよ☆りんごのシロップ漬けは電子レンジでチン!後は混ぜるだけだから、簡単に本格的なタルトが出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
りんごを使ったしっとりタルトを一度作ってみたいなーって思って。しかもソテーなしの。だって鍋使うとめんどいんだもん(^^ゞ電子レンジだったら簡単でGoo!「あまぁ♪なブルーベリータルト」↓のりんごバージョンって感じかな??

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm型で1個分
  1. タルト **葉っぱ** さんの簡単♪基本のタルト生地
  2. りんご 全部で1個使用
  3. アーモンドパウダー 50g
  4. バター(マーガリンでもOK) 50g
  5. 砂糖 40g
  6. 1個
  7. レーズン 30粒ぐらい
  8. <上にのせるりんごのシロップ漬け>
  9. りんご 2/3個
  10. ☆砂糖 大さじ2
  11. ☆ハチミツ 大さじ2
  12. ☆シナモン 適量
  13. <中に入れるりんごのシロップ漬け>
  14. りんご 1/3個
  15. ★砂糖 大さじ2
  16. ★ハチミツ 大さじ1
  17. ★シナモン 適量

作り方

  1. 1

    タルト台を作る。その間にバターを室温に戻し、レーズンを刻んでおく。

  2. 2

    <上にのせるりんごのシロップ漬け作り>りんご2/3を、くし型に薄く切り、☆とあえてラップをかけ、電子レンジで1分半チンする。使うまでラップをかけたまま置いておく。

  3. 3

    <中に入れるりんごのシロップ漬け作り>りんご1/3を1cmぐらいのサイコロ状に切り、★とあえてラップをかけ、電子レンジで1分チンする。②と同様、使うまでそのまま置いておく。

  4. 4

    バターと砂糖を白っぽくなるまで泡だて器で混ぜ、ツノがたつようになったら、レーズンを加え、再び混ぜる。

  5. 5

    次に、③のりんごをシロップごとボウルに加え、軽く混ぜる。全体がなじんだら、アーモンドパウダーを加え、ゴムベラに持ち替え、切るように混ぜる。粉が混ざりあったら卵も加え、同じく切るように混ぜる。

  6. 6

    ⑤をタルト台に流し込んだら、180度40分に余熱しておいたオーブンに入れる。

  7. 7

    15分たったところで一度取り出し、②のりんごを放射線状に並べ、再びオーブンに。

  8. 8

    5~6分(計20分)たったところで、再びオーブンから取り出し、②で出来たシロップを上から塗り塗り。これがしっとりさせる秘訣!

  9. 9

    タルトにも火が通って、りんごにも薄く焼き色がついたら出来上がり☆ミ切ると、レーズンも顔をのぞかせてくれますよ~♪

  10. 10

    皮付きりんごをイチョウ切りにして焼いてみました♪

コツ・ポイント

①のタルト台、サクサク感を出したい人はちょっと底を厚めにした方がイイかも。というのも、しっと~りしたフィリングなので、薄いとタルト台までしっとりしてしまうんですねー。あと、⑧の時、私は更にしっとり♪させたかったので、25分後にもシロップを多めに塗り塗りしました!コレで超しっとり♪になります(*^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らいすている
らいすている @cook_40039307
に公開
最近はお料理・お菓子作りからも遠のいてますが・・・。また自分のペースでぼちぼちやっていきたいなと思ってます。
もっと読む

似たレシピ