誰でもできちゃうカニクリームコロッケ 

ぱんだこさん
ぱんだこさん @cook_40060453

写真は食べた後のお弁当分です(^^;)
すごくすごく作るのが楽です。初めて作ったのにこの方法で大丈夫でした!
このレシピの生い立ち
旦那様に夢のカニクリームコロッケが食べてみたい。と言われ、私も大好きなので、いつもの基本のホワイトソースで作ってみました!

誰でもできちゃうカニクリームコロッケ 

写真は食べた後のお弁当分です(^^;)
すごくすごく作るのが楽です。初めて作ったのにこの方法で大丈夫でした!
このレシピの生い立ち
旦那様に夢のカニクリームコロッケが食べてみたい。と言われ、私も大好きなので、いつもの基本のホワイトソースで作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. (ホワイトソース)
  2. スキムミルク又は牛乳 300cc(少し固くなります)
  3. マーガリン 大さじ4強
  4. 小麦粉 大さじ4強
  5. たまねぎ(みじん切り) 1/2個
  6. カニ缶(ほぐし身) 55g(水をよく切ってから)
  7. 塩・コショウ 適宜
  8. マギーブイヨン 1/2袋
  9. 粉チーズ 大さじ1
  10. (衣)
  11. 小麦粉 適量
  12. 2個
  13. パン粉 適量
  14. 適量

作り方

  1. 1

    マーガリン大さじ4と少しを入れて溶かしたら、たまねぎを入れて炒めます。

  2. 2

    続いて大さじ4と少しの小麦粉を入れて、全体に粉っぽさがなくなるまで火加減に注意してこげないように炒めます。

  3. 3

    ある程度小麦粉の塊になったら、少しづつ牛乳を投入していきます。強火だと出来上がりが早いですが、火加減には注意です!

  4. 4

    ダマを消すように伸ばしながら火加減に注意して混ぜます。その後、水分を切ったカニのほぐし身を入れて、混ぜます。

  5. 5

    ソースを持ち上げて、ヘラにくっついてもベチャベチャにならない、この位の状態になってきたら完成です。

  6. 6

    バットに広げて伸ばし、冷凍庫で40分~45分冷まします。冷蔵庫よりも早いですし、後の成形が楽です。

  7. 7

    冷えてきたら、何等分かにします。
    今回は大3・中3の6等分にしましたが、お好みで分けて下さい。

  8. 8

    俵型にしたら、小麦粉→卵にくぐらせる。を2回繰り返し、完全に周りに着くようにして下さい。これに注意しなければ爆発します。

  9. 9

    パン粉を最後に1回まぶします。
    今回はこうして大3個・中3個作りました。

  10. 10

    180度の油で揚げます。ゆっくりひっくり返しますので、1~2分は動かさないようにして下さい。油の温度にも注意して下さい!

  11. 11

    油をよく切ったら完成です。
    ※この写真は残り物です。

コツ・ポイント

小麦粉・卵は2回着けると爆発しにくくなります。周りには万遍なく小麦粉・卵がいきわたるようにして下さい。ホワイトソースは固めですので、牛乳を400ccに変えると、もっとクリーミーかもしれません。今回は固めのカニクリームコロッケになりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱんだこさん
ぱんだこさん @cook_40060453
に公開
クックパッドはみているばかりでしたが、参考にしてしょっちゅう作成していくうちに自分なりに載せてみたくなりました。
もっと読む

似たレシピ