作り方
- 1
①小松菜を茎→葉の準に茹でる
ラップに包んで、1分~2分チンでもオッケー!
②しっかりと水気を切って、調味料、大森屋の - 2
ふりかけをかけて、和えたら、完成!!
- 3
ふりかけがない場合は、カリカリ梅、しらす、ゴマを適量混ぜて、和えてください☆
- 4
調味料はあくまで目安ですので、お好みの味に、調整してください。
- 5
ふりかけがない場合は、ゴマ、しらす(ちりめんじゃこ)、カリカリ梅を小さく切って、混ぜ合わせてください!
コツ・ポイント
小松菜の茎は茹ですぎないのがポイントです!
シャキシャキして、美味しいです!
1日、冷蔵庫で寝かせると、味が染みて、さらに美味しくなります☆
似たレシピ
-
-
小松菜&人参&しめじのすりごま和え 小松菜&人参&しめじのすりごま和え
小松菜で栄養たっぷり〜♪簡単な材料でただ和えるだけ!副菜にどうぞ。2012.12.7 すりごま検索で3位になりました!た☆まま
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18431757