♡母の味覚え書き♡きゅうりの味噌汁

kapiannin
kapiannin @cook_40138799

母の実家では、夏にきゅうりが沢山採れた時に良く作ってたそうです!これってウチだけ?「ウチもやるよ!」って方いるかなぁ?

このレシピの生い立ち
小さい頃ふつうに食べてたのですが、友達みんなにビックリされて、「珍しかったのね!?」と認識しました。(笑)

♡母の味覚え書き♡きゅうりの味噌汁

母の実家では、夏にきゅうりが沢山採れた時に良く作ってたそうです!これってウチだけ?「ウチもやるよ!」って方いるかなぁ?

このレシピの生い立ち
小さい頃ふつうに食べてたのですが、友達みんなにビックリされて、「珍しかったのね!?」と認識しました。(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. きゅうり 1本
  2. お好きな具 適宜
  3. 400cc
  4. だし・味噌 適量

作り方

  1. 1

    きゅうりはピーラーで皮をむきます。

  2. 2

    むけたら、タテ半分に切って…

  3. 3

    種の所をスプーンで取り除き、5mm~1cm幅に刻みます。
    鍋に湯を沸かします。

  4. 4

    きゅうりが煮えるまで、出汁を5分くらい火にかけます。
    根菜等の固い具は、この時一緒に煮てください。

  5. 5

    味噌を溶かし、火の通りやすい具(とうふ・ワカメ等)を加えて完成!

コツ・ポイント

きゅうりはしっかり火を通すと、冬瓜の煮物の様な食感になって美味しいんですo(^o^)o思い出の味!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kapiannin
kapiannin @cook_40138799
に公開
かんたんで美味しいごはんを作りたいです!(`・▽・´)ノ
もっと読む

似たレシピ