【離乳食中期〜】大人用も!具沢山ひじき煮

野菜、高野豆腐入りで鉄分、カルシウム、ビタミン補給☆
茅乃舎だしベースで旨味たっぷり!
離乳食&大人用を同時調理♪冷凍可
このレシピの生い立ち
10ヶ月の娘にひじきを食べさせたかったので(^^)
【離乳食中期〜】大人用も!具沢山ひじき煮
野菜、高野豆腐入りで鉄分、カルシウム、ビタミン補給☆
茅乃舎だしベースで旨味たっぷり!
離乳食&大人用を同時調理♪冷凍可
このレシピの生い立ち
10ヶ月の娘にひじきを食べさせたかったので(^^)
作り方
- 1
鍋に★を入れ沸騰させる。5分ほど煮立たせたら火を止め、蒸らす。
- 2
ひじきをたっぷりの水で戻し、ザルにあげよく洗い、水気を切って刻む。
高野豆腐も水で戻し、絞って細かく切る。
※コツ参照 - 3
野菜をみじん切りしたら耐熱皿に入れ、ふわっとラップして、レンジ600w2〜3分加熱する。
(煮込み時間の短縮です) - 4
①に◎以外の材料を入れ、アクを取りながら蓋をして弱火で煮込む。
※焦げないよう注意!水が無くなってきたら足してください。 - 5
具材が柔らかくなったら離乳食用は完成♪
汁も一緒に取り出して、水溶き片栗粉やBFとろみの素でとろみをつけると食べやすく♡ - 6
赤ちゃん用を取り出したら、中火にして◎を砂糖→酒→醤油の順に入れ、少し煮詰める。これで大人用も完成!
- 7
出来上がり量の2/3離乳食、1/3大人用にしました。
大人用の味付けは量によって変わるので、調整して下さい♪ - 8
離乳食は冷凍保存する場合、少し水分多めにしておくと、レンチンした時にパサつきにくくなります☆
- 9
【アレンジ】
余り具材で☆
ミックスベジタブル、玉ねぎ、枝豆、じゃこ入りで栄養満点&彩りGOOD♪
コツ・ポイント
※ひじき、高野豆腐を刻むタイミングは、離乳食中心に作る場合は①で、大人用が中心の場合は④で取り出してからがオススメです♪
・具材はお好みで!大豆水煮などを使っても♪
・赤ちゃん用のだしが濃い場合は、取り分け後薄めてください。BFだしでも可!
似たレシピ
-
離乳食中期~うまみたっぷりのひじき煮 離乳食中期~うまみたっぷりのひじき煮
だしを使うことで味つけをしなくてもうまみたっぷり!鉄分、カルシウムが豊富でアレンジもしやすい、離乳食の味方です。 乾物屋の岡山中央水産 -
-
-
【離乳食中期~】ひきわり納豆でひじき煮物 【離乳食中期~】ひきわり納豆でひじき煮物
離乳食期に不足しがちな鉄分補給にひじき!納豆と合わせて吸収率アップ!!みじん切りの手間を少しでも減らしたい方へ!甘いもの好きの猫
-
-
-
-
-
その他のレシピ