私流 * かに玉

yamabuki1
yamabuki1 @wisteria79misa

いつもはカニカマで作りますが、今回は本物のカニ缶で。2021.3.21更新しました。
このレシピの生い立ち
頂き物のかに缶を使って。

私流 * かに玉

いつもはカニカマで作りますが、今回は本物のカニ缶で。2021.3.21更新しました。
このレシピの生い立ち
頂き物のかに缶を使って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かに缶 1缶
  2. 長ネギ 1本
  3. 干ししいたけ(戻したもの) 3枚
  4. サラダ油 小さじ2
  5. ◎卵 4個
  6. ◎出しの素 小さじ1
  7. ◎塩 少々
  8. ◎コショウ 少々
  9. ◆酢  大さじ2
  10. ◆しょうゆ 大さじ2(大さじ1)
  11. ◆砂糖 大さじ2
  12. ◆水 1カップ
  13. 片栗粉 小さじ2
  14. セリ 適宜

作り方

  1. 1

    長ネギは斜め薄切り、しいたけも薄切りにする。◎印はボールに入れてよくかき混ぜておく。

  2. 2

    鍋に◆印を合わせてかき混ぜながら火にかけてあんを作っておく。

  3. 3

    テフロンのフライパンにサラダ油を熱し、長ネギ、しいたけを炒め、◎印の卵液を加えて半熟状態になったらフライ返しで8等分に。

  4. 4

    お皿に盛り、あんをかけ、パセリを散らす。

コツ・ポイント

◉2021.3.21醤油を減らした方が良いと色と味がちょうど良かったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yamabuki1
yamabuki1 @wisteria79misa
に公開
おいしいものが食べたくて新しいメニューにチャレンジ!!! でも、”創作料理は向かないから止めておいたほうがいいよ”と息子が・・・ というわけで、みなさまのレシピを参考に作らせていただきます。2010.8.9『伊藤園 のアイデアレシピコンテスト』で「*ヘルシー野菜ジュースジュレ*」を江上栄子先生に選んでいただきました。https://cookpad.wasmer.app/pr/contest/index/254
もっと読む

似たレシピ