圧力鍋で作るトロトロどて煮

サムゲタン
サムゲタン @cook_40044844

八丁味噌を活かした愛知の伝統料理です。ご飯のお友に良し、うどんと煮込んで良し、たこ焼きにかけて良し♪コラーゲンたっぷり。
このレシピの生い立ち
子供の頃、愛知の三河に住んでた時に地元で身につけた伝統的な八丁味噌の活かし方を伝授します。

圧力鍋で作るトロトロどて煮

八丁味噌を活かした愛知の伝統料理です。ご飯のお友に良し、うどんと煮込んで良し、たこ焼きにかけて良し♪コラーゲンたっぷり。
このレシピの生い立ち
子供の頃、愛知の三河に住んでた時に地元で身につけた伝統的な八丁味噌の活かし方を伝授します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏皮 260g
  2. 八丁味噌(赤味噌) 大さじ2~3
  3. 三温糖、ザラメ 大さじ2
  4. 生姜 一切れ
  5. いりこだし 小さじ1
  6. 5,600ml
  7. みりん 30cc
  8. 少々
  9. ネギの切れっ端 オプション
  10. こんにゃく オプション
  11. 味噌 オプション

作り方

  1. 1

    材料を準備します。他にも調味料等々はありますが、基本的にはこんなもんです。

  2. 2

    こんにゃくは食べやすく1cm角に、鶏皮も食べごろな一口大に。

  3. 3

    鶏皮の脂抜き用に鍋に湯を煮立てておきます。

  4. 4

    鶏皮投入です。アクや油が浮いてきますのですくって取り除いてやります。

  5. 5

    ザルに脂抜きした鶏皮を取り出します。

  6. 6

    一方、圧力鍋で湯を沸騰させ割り下を煮立てておきます。いりこだし、みりん、赤味噌、砂糖、酒を加えて味を整えます。

  7. 7

    私は濃い目の味が好きなので普通の味噌も加えます。

  8. 8

    いい色が出てきました♪

  9. 9

    一旦ここで味見です。旨っ!

  10. 10

    蒟蒻投入です

  11. 11

    鶏皮投入です。

  12. 12

    薬味投入です。生姜とネギは臭み消しです。

  13. 13

    具材を一旦確認です

  14. 14

    味を再度確認したら蓋を閉め待つこと4,5分です。

  15. 15

    火は弱火~中火でok。火を止めた後は、事前冷却です。

  16. 16

    完成でーす!とろとろ、アツアツ、ご飯がススム君です。タッパーに入れて冷蔵庫に保管すればほんとに重宝。

コツ・ポイント

しないと油が浮いてくるので脂抜きは忘れずに!味付けはかなり甘辛く、濃い目をお勧めします。余ったこんにゃくはピリ辛炒めとか♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サムゲタン
サムゲタン @cook_40044844
に公開
お金を掛けず、シンプルかつ旨い料理を紹介したい。
もっと読む

似たレシピ