ほくほく長いもとベーコンのサンド

さんどいっこー
さんどいっこー @cook_40055306

長いもを焼いてほくほく感を出し、辛子マヨとジェノバソースを混ぜたソースで和えたサンドイッチ。きゅうりの食感もプラス。
このレシピの生い立ち
焼いてほくほく感を出した長いもが好き!ほくほく長いもときゅうりのしゃきしゃき。ソースは、マヨネーズとジェノバソースだけにしようと考えてたけど、ふと、辛子も入れてみたらいいんじゃないかと!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

食パン1枚分
  1. 食パン6枚切り(横スライスして使用) 1枚
  2. 長いも 100g
  3. ベーコンライス 1枚
  4. きゅうりライス 4枚
  5. マヨネーズ 大1
  6. 辛子チューブ 5㎜ちょっと
  7. ジェノバソース 5g
  8. マーガリン食パンに塗る用) 適量

作り方

  1. 1

    食パンは横にスライスして、片面ずつにマーガリンを塗る。

  2. 2

    長いもは皮を剥き、1㎝くらいの角切り。ベーコンも同じ大きさになるように切る。きゅうりは斜めスライスを4枚切る。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイル(分量外)を熱し、長いもを入れる。焼き色が付くまであまりいじらない。(弱火で)

  4. 4

    焼き色が付いたら、裏っ返し少し焼いたら、ベーコンを投入。全体をさっと炒める。

  5. 5

    マヨネーズと辛子とジェノバソースをよく混ぜておく。

  6. 6

    ボールに長いもとベーコンを炒めたのを入れて、⑤で混ぜたソースを絡ませる。

  7. 7

    食パンにきゅうりスライスを4枚少しずつ重ねながら並べる。

  8. 8

    その上に⑥を乗せる。もう1枚の食パンで挟んで、カットして出来上がり。

コツ・ポイント

ジェノバソースとベーコンの塩味があるので、塩、こしょうはいりません。長いもは焼きつけるイメージで炒める。ベーコンは後入れで。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

さんどいっこー
さんどいっこー @cook_40055306
に公開
ドイツ大好き、さんどいっこーです。(サンドイッチには関係ないけど・・・)サンドイッチには白い食パンでしょっ!!手作りだからできる常にボリューミーなさんどいっこーのサンドイッチ!定番は抑えつつ、ちょっと変わったサンドイッチを目指して(笑)サンドイッチ一本でいきます(‾^‾)ゞ
もっと読む

似たレシピ