【本格】木須肉(木耳肉玉子炒め)【家常菜

わたなベイベー
わたなベイベー @cook_40037502

CookPadにこのレシピが無いのは意外。だったら私がレクチャーを♪餐庁でお馴染みの本格菜単がご家庭で簡単に出来ますよ!
このレシピの生い立ち
ぉゃ?!近所の切り株に木耳が鈴なり♪…せっかく貴重な生木耳が収穫できたので、これを機会にCookPad未掲載の本格的な菜単を一献♪

【本格】木須肉(木耳肉玉子炒め)【家常菜

CookPadにこのレシピが無いのは意外。だったら私がレクチャーを♪餐庁でお馴染みの本格菜単がご家庭で簡単に出来ますよ!
このレシピの生い立ち
ぉゃ?!近所の切り株に木耳が鈴なり♪…せっかく貴重な生木耳が収穫できたので、これを機会にCookPad未掲載の本格的な菜単を一献♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(2人分)
  1. 食材
  2. 白胡麻葱油(又は植物油) 大匙3
  3. 四川豆板醤 小匙1
  4. 刻み生姜(業務用) 小匙1
  5. 刻み大蒜(業務用) 小匙1/2
  6. 溶き卵 M4個分
  7. マヨネーズ 大匙1
  8. 白胡麻葱油(又は植物油) 大匙2
  9. 豚小間肉 150g
  10. 玉葱 中1/2個
  11. 木耳(生又は戻し) 中8~10枚
  12. 合せ調料
  13. 生抽(又は日本醤油) 中匙3
  14. オイスターソース 中匙3
  15. 紹興酒 大匙2
  16. 酒譲(又は味醂半量) 大匙2
  17. 五香粉 小匙1
  18. 鎮江香醋 隠し味に数滴
  19. 仕上げ
  20. 水溶き片栗粉 大匙5

作り方

  1. 1

    【下処理】
    木耳のヘタを取り、洗って水に15分ほど晒し、笊に上げ水切りします。

  2. 2

    【下ごしらえ1】
    木耳と玉葱を、食べ易い大きさに切ります。

  3. 3

    【下ごしらえ2】
    卵を割り、マヨネーズを加えて、良く溶きます。

  4. 4

    【調理1】
    中華鍋に油大匙3を熱し、溶き卵を投入して玉杓子で掻き混ぜながら、浅い半熟に油通しして炸蓮に上げます。

  5. 5

    【調理2-1】
    中華鍋に油大匙2を熱し、弱火で豆板醤・生姜・大蒜を炒め、中火にして豚肉→玉葱の順に加え炒めます。

  6. 6

    【調理2-2】
    豚肉に半分ほど火が通ったら、木耳を加えて混ぜ、合せ調料を加えて、強火にしてサッと炒めます。

  7. 7

    【仕上げ】
    合せ調料が全体に馴染んだら、③の半熟卵を加え、水溶き片栗粉を廻し入れて、手早く混ぜれば出来上がり♪

コツ・ポイント

炸蓮をお持ちでない方は、100円ショップでお買いになるか、または工程③の油を半量で調理してください。
玉葱の代わりにお好きな野菜(もやし、小松菜、他)を適量入れてもOK♪
最後に強火で汁気を素早く飛ばすと、見た目も良く美味しく仕上がります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わたなベイベー
わたなベイベー @cook_40037502
に公開
元NPO全日本中華料理支援協会 役員 純日本人でありながら、とある奇遇により「本格中華料理しか作れない」親の元で育ち、中華料理への傾倒が昂じて今日に至り、しかもコテコテの中国人を嫁に持つ。「論より証拠」がモットーの、店舗再生・IT導入から調理指導まで総合的に手掛ける、異色の現場主義実践派餐庁コンサルタント。帰化料理の知識に強味有。セミナー実績…主演題「餐庁蘇生黄金律」「厨師転職成功指南」他
もっと読む

似たレシピ