とろけるチーズで節約!スフレチーズケーキ

mitsu8_k
mitsu8_k @cook_40160286

とろけるチーズ使用で
簡単かつ節約だけど
おいしいスフレチーズケーキが作れます^^
※2018.09レシピ見直しました
このレシピの生い立ち
小さい頃に母がよく作ってくれたものです。
うちではスフレチーズケーキ=このレシピを愛用しています。

マフィン型 約10個分(倍量で21cmホール1台分)

とろけるチーズで節約!スフレチーズケーキ

とろけるチーズ使用で
簡単かつ節約だけど
おいしいスフレチーズケーキが作れます^^
※2018.09レシピ見直しました
このレシピの生い立ち
小さい頃に母がよく作ってくれたものです。
うちではスフレチーズケーキ=このレシピを愛用しています。

マフィン型 約10個分(倍量で21cmホール1台分)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. a薄力粉 30g
  2. a砂糖 12g
  3. bスライスチーズ 2枚
  4. b無塩バター 30g
  5. b牛乳 100ml
  6. 卵黄 2個
  7. c卵白 2個
  8. c砂糖 30g

作り方

  1. 1

    【下準備】
    ・オーブンを150℃に温める
    ・卵を卵黄と卵白に分け
    卵白は使う時まで冷やしておく。

  2. 2

    ・aの薄力粉をふるい、aの砂糖と一緒にボウルにいれておく。

  3. 3

    【作り方】
    小鍋にbのチーズ、バター、牛乳を入れて火にかける。
    ヘラでかき混ぜながら、チーズとバターを溶かす。

  4. 4

    3が完全に溶けたら、2のボウルへ流し込みよく混ぜる。
    混ざったら溶いた卵黄も加えて混ぜる。
    ※ダマができたらなるべく潰す

  5. 5

    cの卵白と砂糖でメレンゲを作る。
    ツノが立ち、ミキサーを持ち上げて離すとツノが少しおじぎする位までしっかりと泡立てる。

  6. 6

    4のボウルに5のメレンゲの1/3を加え、しっかり混ぜてから
    2/3のメレンゲを加えて、底から切るようにさっくり混ぜる。

  7. 7

    ※生地が 馴染むまで 混ぜますが
    少しメレンゲの塊が残っていてもOK。
    混ぜすぎると焼成後かなり萎んでしまいます。

  8. 8

    生地を型に流し込み、オーブン皿に置く。
    ※写真は我が家にマフィン型がひとつしかないため、ココットで代用しました。

  9. 9

    オーブン皿にお湯を1cm程度注ぎ、
    150℃で15分、蒸し焼きにする。
    その後170℃に設定し、10分程焼いたら完成。

コツ・ポイント

・我が家のオーブンは上段、下段があるため
下段で焼いています。(焦げ付き防止のため)
・甘めのスフレで、チーズ感は少し薄めです。
お好みで砂糖の量は減らしても○
・焼成後は、多少萎みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mitsu8_k
mitsu8_k @cook_40160286
に公開
カフェごはんが好きな2児のママです!誰にでも作れる 簡単でおいしい料理を心がけてレシピを制作しています。度々頂く、つくれぽに感謝です!励みになっております。ゆっくりマイペースな更新ですがどうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ