ダブルで美味しいよ♪ 親子うどん

セルくん
セルくん @cook_40036714

鶏南蛮と釜玉を合体し、出汁と鶏のWスープが美味しいうどんです。 お味は、生醤油を使った釜玉より マイルドなお味です。
このレシピの生い立ち
鶏肉のうどんすきのお出汁が 濃厚で美味しかったので、それに卵を入れてひと工夫してみました。

ダブルで美味しいよ♪ 親子うどん

鶏南蛮と釜玉を合体し、出汁と鶏のWスープが美味しいうどんです。 お味は、生醤油を使った釜玉より マイルドなお味です。
このレシピの生い立ち
鶏肉のうどんすきのお出汁が 濃厚で美味しかったので、それに卵を入れてひと工夫してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏モモ肉 100g~
  2. 2個
  3. うどん 2玉
  4. 青ネギ 1~2本
  5. 〈お出汁〉
  6. 出汁 700cc
  7. ☆醤油 大さじ1
  8. ☆料理酒 大さじ1
  9. ☆塩 小さじ1/2
  10. ☆砂糖 小さじ1/2
  11. お好みで七味など 適宜

作り方

  1. 1

    鶏肉は一口大に、ねぎは5cmくらいに切っておく。

  2. 2

    鍋の中に、だし汁と鶏肉を入れ 火にかける。 ☆印の調味料も入れ、沸騰したらアクを取る。

  3. 3

    ②の鍋にネギを入れ柔らかくなったら、うどんも1玉投入し炊けたらうどんと具の半分を丼鉢に移す。 同じ作業をもう1度する。

  4. 4

    残った出し汁の中に卵を割り入れ 半熟状態になったら、2つの丼に 卵を1個づつ移す。

  5. 5

    自分が飲みたいお出汁の量+お玉1杯分の出し汁を丼に注ぐ。 お好みで七味などを入れたら 完成!

  6. 6

    最初は、出し汁と具と少量のうどんを楽しんでね♪ 出し汁がお玉1杯分くらいになったら うどんに卵をからめて食べてね♫

コツ・ポイント

お出汁と鶏のWスープで 間違いなく美味しいお出汁になります。 卵は、トロトロの方が美味しいです。 黄身のが固まらないように注意して茹でてね!
ちなみにセル家では、鍋ものにして最後の〆に このうどんを作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
セルくん
セルくん @cook_40036714
に公開
のんびりペースで、COOKの活動をしています。暇な時は、つくれぽ頂いた方の日記におじゃましてますが、最近は怠り気味。 また、暇になったら 遊びに行かせてくださいね~♪食べ歩きの日記の更新は、こちらからhttp://momichan331.blog121.fc2.com/ほろよい愛好会 会員NO.5 のおこちゃん’sパンの宣伝部長 
もっと読む

似たレシピ