あさり生姜ご飯★炊くだけで美味すぎヤバイ

たいのおかしら厨房
たいのおかしら厨房 @cook_40107772

旬のあさりでも剥き身でも★
ほんのり生姜が効いてて美味いですよ
このレシピの生い立ち
剥き身あさりが安くて、しかしメインになる肉魚も安くて、
悩んだ上で味ご飯にしてみました。

生姜ご飯にアサリの旨味で勿論うまうまになりました★

あさり生姜ご飯★炊くだけで美味すぎヤバイ

旬のあさりでも剥き身でも★
ほんのり生姜が効いてて美味いですよ
このレシピの生い立ち
剥き身あさりが安くて、しかしメインになる肉魚も安くて、
悩んだ上で味ご飯にしてみました。

生姜ご飯にアサリの旨味で勿論うまうまになりました★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. あさり 130g
  2. 2合
  3. 醤油 25~30cc
  4. 生姜 15g
  5. 昆布だしの素 小さじ1
  6. 大さじ1

作り方

  1. 1

    剥き身あさりの場合、水切りします。

    殻付きな場合、さっと蒸し煮て身取りします。

    剥き身のが手間は少ないです。

  2. 2

    米をいつも通りかして、水加減も窯の線に合わせ用意します。
    (線の下面合わせ程度に控えて)
    あさりと調味料を入れ混ぜます

  3. 3

    生姜は細か目の千切り(糸切り)に切ります。

    置いとくと香りが飛びますから、配膳時用は別に用意してください。

  4. 4

    いつも使う醤油が、だし醤油なら気持ち多く、濃口なら入れすぎ注意。
    薄口も色より塩がきついので微妙に調整下さい。

  5. 5

    炊き上がりましたらかき混ぜ蒸らしてから頂きま~す。

    完成です。

  6. 6

    生姜を使いきりましたので、大葉乗せましたが、
    三つ葉や生姜など少量置くとアクセントに成りますから、お勧めです。葱でも…

  7. 7

    因みに、味薄すぎた~(涙)
    ってなった際は、最近良く見る後混ぜ味ご飯みたいに、生姜と醤油(~大さじ1)を軽く混ぜてみてね

コツ・ポイント

アサリの砂抜きは必須です。
剥き身では不用ですが…

アサリと薬味がたまりません

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たいのおかしら厨房
に公開
高級食材に手間暇かけまくりが美味いのは当たり前。手軽に気ままに安価食材調理が基本な元調理師レシピです。定番が苦手なんで、やや特殊レシピに片寄りそうですが…宜しくお願いします。2015年4月5日~始めました。ご意見大歓迎、お聞かせ下さい。気に入りましたら、是非つくれぽして下さいね。皆さまの反応が見えて大変嬉しいです。愛息子と愛孫娘との他界で色々滞りましたが、また頑張りますね★
もっと読む

似たレシピ