紫芋と金柑の生甘酒

日本の気候風土でしか育たないニホンコウジカビによって作られ、100種類以上の酵素を含む米麹。その酵素パワーを頂きます。
このレシピの生い立ち
最近毎日飲んでいる生甘酒。9種の必須アミノ酸、でんぷん・蛋白質・脂肪を分解する酵素、セロトニンの生成に欠かせないビタミンB6等を豊富に含み、アンチエイジングの強~い味方だと確信した生甘酒を紫芋と金柑でアレンジしてみました。
紫芋と金柑の生甘酒
日本の気候風土でしか育たないニホンコウジカビによって作られ、100種類以上の酵素を含む米麹。その酵素パワーを頂きます。
このレシピの生い立ち
最近毎日飲んでいる生甘酒。9種の必須アミノ酸、でんぷん・蛋白質・脂肪を分解する酵素、セロトニンの生成に欠かせないビタミンB6等を豊富に含み、アンチエイジングの強~い味方だと確信した生甘酒を紫芋と金柑でアレンジしてみました。
作り方
- 1
米1合を3合くらいの水で、炊飯器の「おかゆ」モードでおかゆを炊く。(私は憶えやすいので500ccにしています)
- 2
米麹を、手でよくほぐし、バラバラにする。。
- 3
おかゆが炊けたら、麹菌が死なない程度に(55~60℃)冷まし、分量の水を加え、ご飯の塊が無いようによくほぐす。
- 4
②の米麹を加え、全体に一体化するよう、よく混ぜる。
- 5
炊飯器の蓋を少し開け、55~60℃を保ち10時間ほど保温する。
- 6
我が家の炊飯器は蓋が全開するタイプなので、手拭いをかけて保温。
- 7
出来上がった甘酒をを保存容器に入れ、冷蔵庫で保存し、一週間くらいで飲み切る。
- 8
紫芋を茹で、適当な大きさの拍子切りにする。
- 9
⑦の段階で一部を別の容器に入れ、紫芋を加え冷蔵庫で2日おく。
- 10
紫芋のでんぷんがブドウ糖に分解され、更に甘くなります。
- 11
紫芋の変わりに刻んだ金柑を加えると、癒される香りの爽やかな甘酒になります。
コツ・ポイント
甘酒に季節の果物等を加えると、美容と健康の最強サプリとして飽きることなく毎日頂けそうです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
金柑の生蜂蜜マーマレード 自然な甘み♪ 金柑の生蜂蜜マーマレード 自然な甘み♪
生蜂蜜の酵素が生きている金柑マーマレード。通常のジャムに比べて、糖質の量も半分位です。冬場のおいしい養生食♪ 妖精のごはん Chiaki*nonno -
その他のレシピ