作り方
- 1
初めは、スープ。食材を手で折るちぎるなどで小さくする。
- 2
鍋で茹でる。順番:にんじん⇒雑魚⇒ピーマン
- 3
ごはんのぶっかけ用にゆで汁を少し取り、つけ麺スープと調合する。
- 4
残りのつけ麺スープを、鍋に入れてかき混ぜる。
- 5
ごはんにしらすをかけ、調合したスープをぶっかけ完成
コツ・ポイント
☆ゆで汁の量は、スープの素に合った量にしてください。
☆ぶっかけ用スープは、半分だけ入れて残りを二杯目にすることも可能です。
☆その時にスープが冷めていたら、また温めましょう。
★にんじんは、包丁使わないと、小さくなりません
似たレシピ
-
-
つけ麺ラーメンでラーメンサラダ つけ麺ラーメンでラーメンサラダ
ラーメンのつけ麺が人気!そのつけ麺を使ってサラダ風にアレンジ!お好きな野菜やハム、ラーメンスープを使って楽しんでね♪ よっちゃん5050 -
既製品だけで簡単に☆ヘルシーつけ麺 覚書 既製品だけで簡単に☆ヘルシーつけ麺 覚書
時間がない時にとても便利なインスタントのつけ麺セット。個人的には好きな生中華太麺と好みのタレというかスープを組み合わせてるが、高齢者である自分には通常のトッピングだと少し栄養分が足りない気がしていた。つけ麺のスープは濃いので鶏胸肉をスープで軽く煮込んで火を通し、なおかつ麺と一緒に茹でた野菜を軽くしぼったものを浸けて食べるようにしました。パスタの時でも同じですが、湯を沸かすときに自ら綺麗な卵を入れて沸かしフタをしたまま火を消しておくことで茹で卵を作る習慣もこの個人的な覚書に入れました。自分用の覚書ですが、よろしければお試しください。 火水流整体術院 -
-
-
-
-
コンビニの材料で作れる!超濃厚味噌つけ麺 コンビニの材料で作れる!超濃厚味噌つけ麺
材料は全て『まいばすけっと』で購入出来ます。北海道産の麺とスープなので本場の味が再現でき、お値段も手頃なので是非! kubobear -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18448040