冬瓜のそぼろあんかけ

choal29
choal29 @cook_40120875

よく冷やして食べて下さい。針生姜の風味が舌先をよりいっそうひんやりとさせてくれる夏向けの一品です。
このレシピの生い立ち
居酒屋を舞台にしたミステリーを書いていて八月編にこの料理を登場させました。が、実際に作ったことがなくそれは如何にも拙いだろうと思って後付けで作ったのがこの料理との出会いです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 冬瓜 1/2個
  2. 鶏胸肉ミンチ 50g
  3. 生姜スライス 3枚
  4. (濃いめに引いた)だし汁 450cc
  5. ☆酒 45g(大匙3)
  6. ☆味醂 27g(大匙1.5)
  7. ☆薄口醤油 18g(大匙1)
  8. ★薄口醤油 27g(大匙1.5)
  9. ★酒 15g(大匙1)
  10. ★砂糖(三温糖) 5g(小匙1/2)
  11. 片栗粉 9g(大匙1)

作り方

  1. 1

    冬瓜は厚く皮を剥き、種を取って一口大のざく切りにします。生姜は千切りにしておきます。

  2. 2

    ☆を鍋に合わせて沸騰させ、冬瓜を入れて弱火で10分茹でます。茹で上がった冬瓜は深皿に取ります。

  3. 3

    冬瓜を取った後の☆に★の片栗粉以外を加えます。

  4. 4

    熱したフライパンに鶏胸肉ミンチを押しつけるようにして軽くきつね色になる程度に両面焼きます。

  5. 5

    4.の鶏ミンチと生姜を3.に加えてひと煮立ちさせます。

  6. 6

    味を見ながら必要に応じて調味料を加えて味を調えます(冷やすので少し濃いめに感じる味でも大丈夫です)。

  7. 7

    6.に水溶き片栗を加えて手早く混ぜてとろみを付け、冬瓜を取った深皿に回しがけてそのまま冷まします。

  8. 8

    常温まで冷めたら冷蔵庫に入れて更に冷やせばできあがり。小鉢に取り分けて戴きます。

コツ・ポイント

調味料の配合はあくまでも参考程度と考えて下さい。味覚の中でも特に「甘辛」は、育った地方や家庭、個人の嗜好で千差万別です。調味料は少なめから足していってぜひ自分のベストの配合を編み出して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

choal29
choal29 @cook_40120875
に公開
はじめまして、『chaola29(コール29)』と申します。料理と酒とミステリーをこよなく愛するシステムエンジニアです。どうぞよろしくお願いします。『お家ごはん』の復権を願って、食卓応援サイト「Gの食卓」を運営してます。http://www.tim.hi-ho.ne.jp/t_gotou/index.htmlよければ、遊びにいらして下さい。
もっと読む

似たレシピ