春雨のコールスロー風

tono
tono @cook_40052719

酒の肴にオススメ。
春雨の歯ごたえと野菜のシャキシャキと程よい酸味がイイ♪
このレシピの生い立ち
春雨とツナ缶が中途半端に残っていたので、無理やりコールスローにしました。
野菜多めの方が味がなじんで美味しい。
春雨は40g一束が多いと思いますが、残りはスープなどに使うと良いと思います☆

春雨のコールスロー風

酒の肴にオススメ。
春雨の歯ごたえと野菜のシャキシャキと程よい酸味がイイ♪
このレシピの生い立ち
春雨とツナ缶が中途半端に残っていたので、無理やりコールスローにしました。
野菜多めの方が味がなじんで美味しい。
春雨は40g一束が多いと思いますが、残りはスープなどに使うと良いと思います☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 春雨(乾燥) 20g程度
  2. キャベツの千切り 2枚分
  3. きゅうり(薄切り) 1本分
  4. 玉葱(スライス) 2分の1個分
  5. ☆マヨネーズ 大さじ2
  6. ☆酢 大さじ1
  7. ☆白コショウ 3~4振り程度
  8. ☆塩 小さじ2分の1
  9. ツナ缶 今回は2分の1缶

作り方

  1. 1

    春雨は規定通り戻しておく。
    (我が家は熱湯に入れて、そのまま放置。)
    使う前に冷蔵尾で冷やしておくと良い。

  2. 2

    キャベツ・胡瓜・玉葱は塩(分量外)をふり、しばらく置いてからしっかりと水分を絞る。
    絞った野菜は一つのボウルに入れておく

  3. 3

    ☆を全部入れて、良く混ぜ合わせる。

  4. 4

    2に汁気を軽く切ったツナ缶と3を入れて、良く混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

マヨネーズ大さじ1をヨーグルト大さじ1に代えても良いと思います。(塩胡椒で味を調整してください)

春雨は緑豆春雨を使っています。ジャガイモの春雨だとべチャっとした感じになると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tono
tono @cook_40052719
に公開
オットと私の二人暮らし。アクティブ野菜ソムリエです♪。現在、とちぎ野菜サポーターを務めています。メタボなオットを昔のバディ~に戻すべく、奮闘する日々。よろしければブログもご覧くださいね!。http://blog.livedoor.jp/kandatono-life/
もっと読む

似たレシピ