焦がしキャラメルのりんご煮

ちび山屋
ちび山屋 @cook_40153192

少しキャラメルを焦がして作るりんご煮です。アップルパイはもちろんマフィンに入れても◎これ、おいしいです。
このレシピの生い立ち
娘が無限に食べます。

焦がしキャラメルのりんご煮

少しキャラメルを焦がして作るりんご煮です。アップルパイはもちろんマフィンに入れても◎これ、おいしいです。
このレシピの生い立ち
娘が無限に食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

アップルパイだったら1ホールぶんくらいかな?
  1. りんご 3個
  2. 砂糖 110g
  3. バター(あっさり目が好きなかたは省いても◎) 35g
  4. シナモン 少々
  5. ラム 大さじ1

作り方

  1. 1

    りんごは皮をむき、縦8等分、さらに横に4~3等分に切ります。(食感を残したいので大きめです)

  2. 2

    鍋に砂糖と水大さじ2強(分量外)を入れて火にかけ、砂糖を溶かします。
    いじらないように。

  3. 3

    泡が大きくなってきて砂糖が焦げ始めてきたら、(泡の輪郭が茶色に変わります。ここでは鼻をきかせてください。)

  4. 4

    バターを投入します。

  5. 5

    バターが溶けたら切っておいたりんご、シナモンを一気に鍋に入れ、かき混ぜます。
    飴のように固まりますが、溶けるので大丈夫。

  6. 6

    中火で15分くらい煮たら、水分を飛ばすように火を少し強めます。

  7. 7

    最後に火を止め、ラム酒を加えて完成。

  8. 8

    マフィンに入れたり、

  9. 9

    そのままクラッカーに乗せたり、

  10. 10

    もちろんアップルパイも◎
    冷蔵庫で1週間くらいは大丈夫だと思います。
    あとは冷凍してアイスみたいに食べるのも◎

コツ・ポイント

キャラメルを作る工程の時は焦がさないように注意して、ベストな「焦がし」を逃さないようにしてください。
写真は三温糖を使っていますが、キャラメルを作る際、もとの色なのか焦げてきた茶色なのかわかりづらいです。。白い砂糖を使うのをおすすめします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちび山屋
ちび山屋 @cook_40153192
に公開
旦那がよくご飯を食べるので、作るしかないんです!「おいしい☆」のために頑張ります。(旦那もたまに登場します)
もっと読む

似たレシピ