栗と鶏肉とたっぷり野菜の塩じゃが

*nob*
*nob* @nob_05

栗を煮物に使ってほっこりといただける一品です~♪鶏肉に塩あじなのでとってもさっぱり、栗の風味もしっかり味わえます~☆
このレシピの生い立ち
栗を使って煮物を作ってみました~☆栗の味わいをしっかり感じれるようにお肉は鶏肉を使って、塩味でさっぱりと仕上げています~☆

栗と鶏肉とたっぷり野菜の塩じゃが

栗を煮物に使ってほっこりといただける一品です~♪鶏肉に塩あじなのでとってもさっぱり、栗の風味もしっかり味わえます~☆
このレシピの生い立ち
栗を使って煮物を作ってみました~☆栗の味わいをしっかり感じれるようにお肉は鶏肉を使って、塩味でさっぱりと仕上げています~☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 5~6個
  2. 鶏胸肉 1/4枚
  3. じゃがいも 小2個程
  4. 人参 2cm分程
  5. いんげん 4~5本
  6. 大さじ1
  7. 白醤油 大さじ1/2程
  8. 鰹だしの素 小さじ1程
  9. 小さじ1/3~1/2程
  10. 4~5カップ

作り方

  1. 1

    栗は渋皮ごと皮を剥いて、鶏肉は一口大、じゃがいもは皮ごと4等分、人参も皮ごと乱切り、いんげんは3等分位にしておく。

  2. 2

    鍋に油をひいて、じゃがいも・人参を炒めたら、栗・鶏肉も加えて炒めて、鶏肉に火がとおったら水も加えてアクをとって煮込む。

  3. 3

    酒・醤油・だしの素もkう和えて、落とし蓋をして水気が半分位になったら冷まして、もう一度煮て水気が半分位になるまで煮る。

  4. 4

    いんげん・塩も加えて、水気がなくなるまで煮込んで仕上げる。

コツ・ポイント

醤油は隠し味程度で。濃口醤油だと、色がついてしまうので淡口、白醤油等を使ったほうが仕上がりの色合い良く仕上がりやすいです~♪いんげんは煮込みすぎると変色しやすいので、最後の方で加えて煮た方が色合いよく仕上がりやすいです~☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ